MotoGP | ホルヘ・ロレンソ、左手を骨折して手術
2019年1月23日

ホルヘ・ロレンソは、手術から24時間後に退院を予定。4日後からリハビリを開始するが、セパン・インターナショナル・サーキットで開催される16日後のオフィシャルテストをキャンセルすることになった。
MotoGP | ドゥカティ、2019年マシン『デスモセディチGP19』を初披露
2019年1月19日

ドゥカティのファクトリーチーム、ドゥカティ・チームは1月18日(金)、スイス・ヌーシャテルに位置するフィリップ・モリス・インターナショナル社の研究開発施設キューブで2019年シーズンのチーム発表会を実施。所属7年目を迎える18年総合2位のアンドレア・ドヴィツィオーゾとサテライトチームから昇格した総合8位のダニロ・ペトルッチが2019年型のプロトタイプマシン『デスモセディチGP19』をお披露目した。
MotoGP | 2019年 新車発表スケジュール
2019年1月18日

今季のMotoGPは、チームやドライバーに変化が見られる。チャンピオンチームのレプソル・ホンダには、5度のタイトルを獲得したホルヘ・ロレンソが加入。ヤマハは、タイトルスポンサーがモンスタエナジーに変更。テック3はKTMのサテライトチームとなる。
シルバーストン、2019年のF1イギリスGPまでに路面の再舗装を計画
2019年1月9日

シルバーストン・サーキットは、2018年シーズンの開幕前に路面の再舗装を実施した。しかし、8月に開催されたMotoGPでは、決勝日の雨が降り続けたことで中止となり、路面の排水問題が非難された。
ホルヘ・ロレンソ 「レプソル・ホンダに所属できることを誇りに思う」
2019年1月5日

3度のMotoGPチャンピオンであるホルヘ・ロレンソは2シーズンを戦ったドゥカティを離れ、今年からレプソル・ホンダに移籍。現役チャンピオンであるマルク・マルケスをチームメイトに迎える最高峰クラス12年目、キャリア通算18年目に向けての抱負を語った。
MotoGP | 元フェラーリF1のマッシモ・リボラ、アプリリアのCEOに就任
2018年12月20日

マッシモ・リボラは、ミナルディ、トロロッソ、そして、フェラーリでスポーティングディレクターを担当し、2016年からフェラーリで若手ドライバーを育成するドライバー・アカデミーの責任者に就任。来季からフェラーリに昇格するシャルル・ルクレールを育て、ザウバーでのF1デビューを監督してきた。
MotoGP | 2018年最終テストで中上貴晶が総合トップタイム
2018年11月30日

ドライコンディションの中、中上貴晶は66ラップを周回して、サーキットベストラップ(1分37秒653)に接近する1分37秒945を刻み、総合トップタイムを記録した。ホンダ勢では2番手に0.025秒差でマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)、ホンダに移籍したホルヘ・ロレンソは、0.160秒差の4番手タイムを記録した。
MotoGP | 公式テスト2日目:M.ビニャーレスが連日のトップタイム
2018年11月22日

路面が乾き始めた12時10分過ぎ、初日に続き、KTMに乗り換えたヨハン・ザルコが先陣を切ってコースに飛び出すと、10分後にアンドレア・イアンノーネがテストを開始。
MotoGP | 2019年の新ライダー体制でオフィシャルテストがスタート
2018年11月21日

ハーフウェットのコンディションの中、11時40分に総合6位のヨハン・ザルコが先陣を喫してコースに飛び出すと、トラックコンディションが回復した13時前から雨が降り始めた15時過ぎまで、参加者25名が意欲的にテストプログラムを実行した。