MotoGP カタルーニャGP 決勝:ミゲール・オリベイラ&KTMが今季初優勝

2021年6月7日
MotoGP カタルーニャGP 決勝:ミゲール・オリベイラ&KTMが今季初優勝
2021年のMotoGP 第7戦カタルーニャGPの決勝レースが6月6日にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで行われ、ミゲール・オリベイラが今季初優勝を果たした。

気温25度、路面温度41度のドライコンディションの中、フロント、リア共にハードタイヤを選択した4番グリッドのミゲール・オリベイラは、2戦連続の表彰台、昨年11月の最終戦ポルトガルGP以来今季初優勝、最高峰クラス3勝目、キャリア通算15勝目を挙げ、総合10位から7位に浮上した。

MotoGP カタルーニャGP:クアルタラロが5戦連続ポールポジション

2021年6月6日
MotoGP カタルーニャGP:ファビオ・クアルタラロが5戦連続ポールポジション
2021年のMotoGP 第7戦カタルーニャGPの公式予選が6月5日(土)にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(Monster Energy Yamaha MotoGP)がポールポジションを獲得した。

気温25度、路面温度40度のドライコンディションの中、前戦イタリアGPで2度目のポール・トゥ・ウインを決めたファビオ・クアルタラロは1分38秒853をマーク。ヨーロッパラウンドの緒戦となった第3戦ポルトガルGPから5戦連続、最高峰クラスで15度目のポールポジションを奪取した。

MotoGP カタルーニャGP:ヨハン・ザルコが今季2度目の初日首位

2021年6月5日
MotoGP カタルーニャGP:ヨハン・ザルコが今季2度目の初日首位
2021年のMotoGP 第7戦 カタルーニャGPのフリー走行が6月4日(金)にバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで行われ、ヨハン・ザルコ(Pramac Racing)がトップタイムをマークした。

気温27度、路面温度37度のドライコンディションの中、週末最初のセッションで5番手だった18ラップを周回して今季5度目のトップタイムをマーク。第5戦フランスGPに続き、今季2度目の初日総合1番手に進出した。

F1 & MotoGP:2021年シーズンもレッドブル・リンクで全4GP開催

2021年6月3日
F1 & MotoGP:2021年シーズンもレッドブル・リンクで全4GP開催
レッドブル・リンクは、昨年に続きF1とMotoGPの中止分のグランプリの代役を務めて計4グランプリをホストする。

今夏、モータースポーツシーンはオーストリアに再び注目することになる。2020年、レッドブル・リンクはF1シーズン開幕を祝う2連戦でグローバルスポーツイベントを復活させ、さらにはMotoGPの 2連戦もホストしたが、今年も同サーキットでF1とMotoGPのグランプリが計4戦開催される。

F1ボス 「MotoGPとF1が協力しないの間違っている」

2021年6月1日
F1ボス 「MotoGPとF1が協力しないの間違っている」
F1のボスであるステファノ・ドメニカリは、オートバイレースの最高峰クラスであるMotoGPとF1が連携しないのは“間違っている”と語る。

結局のところ、F1は4輪であり、MotoGPは2輪であるため、レーシング面での両シリーズの共通点は少ない。しかし、2021年の初めにF1の主導権を握ったステファノ・ドメニカリは、F1とMotoGPのような2つの“信じられないようなモータースポーツプラットフォーム”は、できる限りの方法で協力しなければならないとし、すでに協力していると語る。

MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート

2021年5月31日
MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート
クアルタラロが独走で今季3勝目を獲得! ビニャーレスは8位
Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロが腕の手術以来、初となる優勝を果たし、チームに今季4回目の勝利をもたらした。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスは13番グリッドからスタートから挽回し、8位でチェッカーを受けている。PETRONAS Yamaha Sepang Racing Teamのバレンティーノ・ロッシがトップ10を獲得。チームメイトのフランコ・モルビデリは16位に留まった。

MotoGP:ホンダ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート

2021年5月31日
MotoGP:ホンダ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2021年のMotoGP 第6戦イタリアGPは、ホンダ勢にとって厳しいレースとなった。予選12番手から決勝に挑んだポル・エスパルガロ(Repsol Honda Team)が12位、22番グリッドからスタートしたアレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)が14位と、それぞれポイントを獲得したが、表彰台争い、優勝争いからは大きく遅れた。

MotoGP イタリアGP:ファビオ・クアルタラロが今季3勝目

2021年5月31日
MotoGP イタリアGP:ファビオ・クアルタラロが今季3勝目
2021年のMotoGP 第6戦イタリアGPの決勝レースが5月30日(日)にアウトードロモ・インテルナツィオナーレ・デル・ムジェロで行われ、ポールポジションのファビオ・クアルタラロ(Monster Energy Yamaha MotoGP)が今季3勝目を挙げ、タイトル争いのライバルたちを引き離した。

気温23度、路面温度42度のドライコンディションの中、ミゲール・オリベイラが2.592秒差の2位。昨年11月の最終戦ポルトガルGP以来今季初の表彰台を獲得。

Moto3:ジェイソン・デュパスキエが予選中の転倒事故で死亡

2021年5月30日
Moto3:ジェイソン・デュパスキエが予選中の転倒事故で死亡 / MotoGP 第6戦 イタリアGP
Moto3に参戦していたジェイソン・デュパスキエ(カーエキスパート・プルステルGP)が5月30日、予選での転倒後に搬送されたフィレンツェ市内のカレッギ病院で死亡した。19歳だった。

第6戦イタリアGPの公式予選2の5ラップ目、9コーナーと10コーナーの間でジェイソン・デュパスキエは今季初転倒。レースディレクションは赤旗を提示。国際モーターサイクリズム連盟の医療介入車両が即時に駆け付け、安定した状態で医療ヘリコプターで搬送されたが、医療スタッフの努力にも関わらず、入院先の病院が死亡を発表した。
«Prev || ... 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 · 51 · 52 · 53 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム