MotoGP オーストリアGP 決勝:ブラッド・ビンダーが今季初優勝
2021年8月16日

気温31度、路面温度41度。ドライレースが宣言されたが、オープニングラップから断続的に雨が降る中、10番グリッドのブラッド・ビンダーは、6番手走行中に前を走る5人が25ラップ目の終わりにピットレーンに進入しウェットタイヤを装着したバイクに乗り換えたが、最後までスリックタイヤで走り続けることを決断。
MotoGP:出場停止処分のマーベリック・ビニャーレスがヤマハに謝罪
2021年8月15日

ヤマハは、オーストリアGPにマーベリック・ビニャーレスをエントリーから取り下げることを発表。欠場は、先週末に当地で開催された第10戦スティリアGPの決勝レースで、ビニャーレスによる原因不明な不規則な操作に起因する。
MotoGP:ホンダ 2021年 第11戦 オーストリアGP 予選レポート
2021年8月15日

MotoGP:ヤマハ 2021年 第11戦 オーストリアGP 予選レポート
2021年8月15日

MotoGP:スズキ 2021年 第11戦 オーストリアGP 予選レポート
2021年8月15日

前週に続きレッドブルリンクで開催となるオーストリアGPの2日目。ドライとウェットが混ざる難しいコンディションの初日金曜日を2番手、3番手タイムで終えたジョアン・ミルとアレックス・リンスは、土曜の予選日にさらなる気合いで挑む。
MotoGP オーストリアGP 予選:ホルヘ・マルティンが2戦連続PP獲得
2021年8月15日

気温30度、路面温度38度のドライコンディションの中、公式予選1を1番手で通過したホルヘ・マルティンはオールタイムラップレコード(1分22秒827)を更新する1分22秒643を記録。2戦連続3度目のポールポジションを奪取した。
MotoGP:ホンダ 2021年 第11戦 オーストリアGP 初日レポート
2021年8月14日

MotoGP:ヤマハ 2021年 第11戦 オーストリアGP 初日レポート
2021年8月14日

PETRONAS Yamaha Sepang Raing Teamのバレンティーノ・ロッシとカル・クラッチローは様々なコンディションを経験して、それぞれ総合14番手と20番手。
MotoGP 第11戦 オーストリアGP:ヨハン・ザルコがトップ発進
2021年8月14日

フリー走行2回目は気温22度、路面温度30度のウェットコンディション。ドライで行われたフリー走行1回目にオールタイムラップレコードを更新して今季初めて1番手発進を決めたヨハン・ザルコは、ウェットタイヤで走り続けて3.397秒差の2番手だったが、午前のタイムで第7戦カタルーニャGP以来今季3度目の初日総合1番手に進出した。