【MotoGP】 ホンダ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 予選レポート

2016年11月13日
ホンダ MotoGP バレンシアGP 予選 結果
2日連続で好天に恵まれたMotoGP 最終戦バレンシアGPの予選は、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、1分29秒741というすばらしいタイムをマークし、2番グリッドを獲得した。

初日のフリー走行で2番手につけたマルケスは、2日目の午前中に行われた3回目のフリー走行で首位に浮上してQ2に進出。その後に行われたFP4でもトップタイムをマークした。このセッションでマルケスは転倒を喫したが、決勝に向けて順調な仕上がりを見せた。

【MotoGP】 バレンシアGP 予選:ホルヘ・ロレンソがポールポジション

2016年11月12日
MotoGP バレンシアGP 予選
MotoGP 最終戦バレンシアGPの公式予選が12日(土)、リカルド・トルモ・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのはホルヘ・ロレンソ。今季4度目、最高峰クラスで39度目、当地で2年連続、チャンピオンシップ史上最多に並ぶキャリア通算65度目のポールポジションを奪取した。

2番手にはマルク・マルケスが入り、12度目の1列目を確保。3番手にはバレンティーノ・ロッシが入り、12度目の1列目に進出した。

【MotoGP】 ホンダ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 初日レポート

2016年11月12日
MotoGP 2016 最終戦 バレンシアGP
MotoGP 最終戦となる第18戦バレンシアGPのフリー走行は、2年ぶり3回目のタイトルを獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、FP1、FP2ともに順調にセットアップを進め、2番手で初日を終えた。

1回目のセッションでは、ホルヘ・ロレンソ、バレンティーノ・ロッシのヤマハ勢に続いて3番手タイム。気温も路面温度も上がった午後のセッションでは、決勝を想定してハードタイヤで連続ラップをこなし、ベストタイムではロレンソに続いて2番手だったが、ライバルを圧倒するハイペースで連続して周回をこなし、2年ぶりの大会制覇と今季6勝目に大きく期待が膨らんだ。

【MotoGP】 ヤマハ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 初日レポート

2016年11月12日
ヤマハ 2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP
最終戦のフリープラクティスが、バレンシアのリカルド・トルモ・サーキットでスタートした。Movistar Yamaha MotoGPのホルヘ・ロレンソとバレンティーノ・ロッシは午前、午後のフリープラクティス序盤から順調にペースを上げ、総合トップと総合8番手を獲得した。

ヤマハで最後のレースとなるロレンソは、YZR-M1で走り続けた9年間を好成績でしめくくるため、第1セッションからプッシュを続けた。

【MotoGP】 ホンダ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP プレビュー

2016年11月11日
ホンダ 2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP
2016年シーズンのMotoGP 最終戦となる最終戦バレンシアGPが、11月11日(金)〜13日(日)の3日間、バレンシア・サーキットで開催される。

バレンシアGPは1999年に第1回大会が行われ、2002年からは最終戦の舞台として定着し、今年で18回目を迎える。バレンシアGPは、シーズンで最も観客が集まる大会の一つ。今年も3日間で20万人を超える大観衆が集まることが予想される。

【MotoGP】 ヤマハ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP プレビュー

2016年11月11日
ヤマハ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP
Movistar Yamaha MotoGPPのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは今週末、2016モトGP世界選手権の最終戦に出場するため、スペインはバレンシア・サーキットへ向かう。

2週間前のマレーシアGP、セパン・インターナショナル・サーキットでランクング2位獲得を決定したバレンティーノ・ロッシ。シーズン最終戦を最高の形でしめくくるべく、チーム・タイトルとコンストラクター・タイトルを賭けて表彰台争いを狙う。

【MotoGP】 ダニ・ペドロサ、最終戦での復帰が決定

2016年11月10日
ダニ・ペドロサ
レプソル・ホンダは、第15戦日本GPのフリー走行2で転倒を喫した際に右鎖骨を骨折し、15日にバルセロナ市内の大学病院で手術を受けたダニ・ペドロサが、今週末にリカルド・トルモ・サーキットで開催される最終戦バレンシアGPで復帰することを発表した。

3連戦の欠場で、総合4位から6位に後退したダニ・ペドロサは、リハビリに専念していたが、イタリア・ミラノで開催中のモーターサイクルショー(EICMA)で行われた本田技研の二輪モータースポーツ活動発表会に出席。久々に元気な姿を見せた。

【MotoGP】 ドビツィオーゾが7年ぶりの優勝 「非常に重要な勝利」

2016年10月30日
アンドレア・ドビツィオーゾ 優勝 ドゥカティ
ドゥカティ・チームのアンドレア・ドビツィオーゾは、MotoGP 第17戦マレーシアGPの決勝レースで、ポールポジションから優勝。2009年7月の第10戦イギリスGP以来7年ぶりとなる最高峰クラス2勝目、キャリア通算11勝目、セパン・インターナショナル・サーキットでの初優勝、7度目のポール・トゥ・ウインを挙げ、総合7位から総合5位に浮上した。

「外側から見ると、レースをコントロールしていたようだけど、それは現実ではなかった」とアンドレア・ドビツィオーゾはレースを振り返る。

【MotoGP】 ヤマハ:マレーシアGP 決勝レースレポート

2016年10月30日
ヤマハ MotoGP マレーシアGP 結果
激しい雨のためスタートを遅らせ、さらに1周減算して合計19ラップで行われたマレーシアGP。Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは、サーキットに詰めかけた95,000を超えるファンを目に前に、最後まで懸命に戦い続けて2位と3位でゴール。今季5度目となるダブル表彰台を獲得した。

予選2位のバレンティーノ・ロッシはスタートで順位をふたつ下げ、4番手で第1コーナーに進入した。
«Prev || ... 172 · 173 · 174 · 175 · 176 · 177 · 178 · 179 · 180 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム