【MotoGP】 ホンダ:オーストラリアGP フリー走行 レポート
2016年10月22日
![MotoGP オーストラリアGP フリー走行](https://f1-gate.com/media/2016/20161022-honda_motogp.jpg)
【MotoGP】 ヤマハ:オーストラリアGP フリー走行 レポート
2016年10月22日
![MotoGP ヤマハ オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/2016/20161022-motogp_yamaha.jpg)
フィリップアイランドでのGP初日、フリープラクティスは両セッションともウエット・コンディションとなり、各チーム、思うような成果を得られないまま一日を終えた。Movistar Yamaha MotoGPのふたりも第2セッションはほとんど走行することができず、データ収集もままならなかった。
【MotoGP】 ヤマハ:オーストラリアGP プレビュー
2016年10月21日
![MotoGP ヤマハ](https://f1-gate.com/media/2016/20161021-yamaha.jpg)
日本GP終了後、休む間もなく次戦のオーストラリアGPの準備を始めたMovistar Yamaha MotoGP。
フィリップ・アイランドを最も得意とするライダーのひとりバレンティーノ・ロッシは、その豊富な経験を生かして今年も表彰台獲得を狙う。
【MotoGP】 ホンダ:オーストラリアGP プレビュー
2016年10月21日
![MotoGP オーストリアGP](https://f1-gate.com/media/2016/20161021-honda_motogp.jpg)
一周4.4kmのフィリップアイランドは、高速コーナーが連続するレイアウトで、シーズンを通して高いアベレージスピードの高速サーキットの一つ。アクセル全開で走る割合が多いので、エンジンの性能差がほとんど出ない。
【MotoGP】 ホンダ、ダニ・ペドロサの代役にニッキー・ヘイデンを起用
2016年10月19日
![ニッキー・ヘイデン](https://f1-gate.com/media/2016/20161019-nicky-hayden.jpg)
日本GPの金曜フリー走行で転倒したダニ・ペドロサは右鎖骨を骨折。土曜日午後にバルセロナで手術を受けた。
日本GPでは青山博一が代役を務めて15位入賞を果たしたが、今週末のラウンドではホンダは2006年にともにタイトルを獲得したニッキー・ヘイデンを出場させる。
【Moto3】 岡崎静夏 「成長できたら、また挑戦したい」
2016年10月17日
![岡崎静夏 日本GP 結果](https://f1-gate.com/media/2016/20161017-shizuka-okazaki.jpg)
ワイルドカードで参戦の岡崎静夏(UQ & Teluru Kohara RT)は、34番グリッドからスタート。転倒などのアクシデントもなく周回を重ね、26位となった。この経験を生かし、全日本ロードレースでの活躍が期待される。
マルク・マルケス、MotoGP世界選手権でチャンピオンを獲得
2016年10月17日
![マルク・マルケス MotoGP チャンピオン](https://f1-gate.com/media/2016/20161017-marc_marquez.jpg)
マルク・マルケスは、15日(土)の予選で2番手を獲得し、順調な仕上がりで決勝に臨んだ。決勝レースでは、序盤から上位を走行。4ラップ目にトップに躍り出ると、2位以下との距離を徐々に引き離し独走で優勝を飾った。シリーズ戦3戦を残した時点だが、2位とのポイント差により、今シーズンのチャンピオンを決定した。
【MotoGP】 ヤマハ:日本GP 決勝 レポート&ライダーコメント
2016年10月17日
![ヤマハ MotoGP 日本GP](https://f1-gate.com/media/2016/20161016-yamaha.jpg)
ホルヘ・ロレンソはグリッド3番手から好スタートを切り、バレンティーノ・ロッシを抜いて2番手で第1コーナーへ。続けて第2コーナーではマルク・マルケス(ホンダ)をとらえトップに浮上した。
【MotoGP】 ホンダ:日本GP 決勝 ライダーコメント
2016年10月17日
![ホンダ MotoGP 日本](https://f1-gate.com/media/2016/20161017-honda-motogp.jpg)
予選2番手からスタートし、オープニングラップでポジションをキープ。4周目にトップに浮上すると、そのまま後続を振り切って24周のレースを走った。