【MotoGP】 ホンダ:2016 モトGP 最終戦 バレンシアGP 決勝レポート
2016年11月14日

マルク・マルケスは、スタート直後にクラッチに問題を抱えて7番手までポジションを落とした。しかし、その周回に5番手まで浮上。バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、マーベリック・ビニャーレス(スズキ)、アンドレア・イアンノーネ(ドゥカティ)とセカンドグループを形成した。
【MotoGP】 ヤマハ:2016 モトGP 最終戦 バレンシアGP 決勝レポート
2016年11月14日

チームメイトのバレンティーノ・ロッシも激しいバトルの末に4位でチェッカーを受け、ヤマハに通算7回目のFIM MotoGPのチーム・タイトルをもたらした。
ホンダ、MotoGPでコンストラクターズタイトルを獲得
2016年11月14日

11月13日(日)、スペインで開催された同世界選手権シリーズ最終戦のバレンシアGPで、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マルケスが2位でフィニッシュし、2014年以来2年ぶりの同タイトル獲得になった。
【MotoGP】 バレンシアGP 結果:ロレンソがヤマハでのラストレースで優勝
2016年11月13日

気温22度、路面温度25度のドライコンディションの中、今季4度目のポールポジションからスタートしたホルヘ・ロレンソは、スタートからレースの主導権を握り、5ラップ目にはサーキットレコードラップを更新。
【MotoGP】 ヤマハ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 予選レポート
2016年11月13日

チームメイトのバレンティーノ・ロッシはフリープラクティスの第3セッションと第4セッションで着実に前進を遂げ、Q2では力強いタイムアタックを行い3番手、フロントローを獲得した。
【MotoGP】 ホンダ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 予選レポート
2016年11月13日

初日のフリー走行で2番手につけたマルケスは、2日目の午前中に行われた3回目のフリー走行で首位に浮上してQ2に進出。その後に行われたFP4でもトップタイムをマークした。このセッションでマルケスは転倒を喫したが、決勝に向けて順調な仕上がりを見せた。
【MotoGP】 バレンシアGP 予選:ホルヘ・ロレンソがポールポジション
2016年11月12日

ポールポジションを獲得したのはホルヘ・ロレンソ。今季4度目、最高峰クラスで39度目、当地で2年連続、チャンピオンシップ史上最多に並ぶキャリア通算65度目のポールポジションを奪取した。
2番手にはマルク・マルケスが入り、12度目の1列目を確保。3番手にはバレンティーノ・ロッシが入り、12度目の1列目に進出した。
【MotoGP】 ホンダ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 初日レポート
2016年11月12日

1回目のセッションでは、ホルヘ・ロレンソ、バレンティーノ・ロッシのヤマハ勢に続いて3番手タイム。気温も路面温度も上がった午後のセッションでは、決勝を想定してハードタイヤで連続ラップをこなし、ベストタイムではロレンソに続いて2番手だったが、ライバルを圧倒するハイペースで連続して周回をこなし、2年ぶりの大会制覇と今季6勝目に大きく期待が膨らんだ。
【MotoGP】 ヤマハ:2016 MotoGP 最終戦 バレンシアGP 初日レポート
2016年11月12日

ヤマハで最後のレースとなるロレンソは、YZR-M1で走り続けた9年間を好成績でしめくくるため、第1セッションからプッシュを続けた。