【MotoGP】 ホンダ:マレーシアGP 決勝レースレポート

2016年10月30日
ホンダ MotoGP マレーシアGP 結果
MotoGP 第17戦マレーシアGPの決勝は、Moto3クラスはドライコンディションで行われたが、続くMoto2クラスとMotoGPクラスはウエットコンディションとなった。MotoGPクラスはスタート進行が始まってすぐに強い雨となり、約20分遅れでスタートした。

序盤はコース上の雨量が多く、次第に雨量が減っていくというコンディションだった。その中でホンダ勢は、2列目から決勝に挑んだマルク・マルケス(Repsol Honda Team)とカル・クラッチロー(LCR Honda)がトップグループに加わったが、ともに転倒を喫し、マルケスが再スタートを切って11位。クラッチローはリタイアとなった。

MotoGP マレーシアGP 結果:アンドレア・ドビツィオーゾが優勝

2016年10月30日
MotoGP マレーシアGP 結果
MotoGP 第17戦マレーシアGPの決勝レースが30日(日)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、総合7位のアンドレア・ドビツィオーゾが、2009年7月の第10戦イギリスGP以来7年ぶりとなる最高峰クラス2勝目、キャリア通算11勝目、7度目のポール・トゥ・ウインを挙げ、総合5位に浮上した。

気温25度、路面温度28度のウェットコンディションの中、ポールポジションのアンドレア・ドビツィオーゾは、序盤からトップグループに位置。ラスト5ラップにトップに飛び出せた。

【MotoGP】 ホンダ:マレーシアGP 予選レポート

2016年10月30日
ホンダ MotoGP マレーシアGP 予選
MotoGP 第17戦マレーシアGPの予選はウエットコンディションとなり、Repsol Honda Teamのマルク・マルケスが4番手で終えた。

午前中に行われたフリー走行は2番手。胃腸炎で体調を崩しているマルク・マルケスだが、順調にQ2進出を果たした。その後、ウエットコンディションで行われたFP4ではトップタイムをマーク。予選では2戦連続今季8度目のポールポジション(PP)が期待されたが、思うようにタイムを更新できず、4番手に終わった。

【MotoGP】 ヤマハ:マレーシアGP 予選レポート

2016年10月30日
ヤマハ MotoGP マレーシアGP 予選結果
Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは、今日も様々なコンディションでセパン・インターナショナル・サーキットを走行。新しい路面にも慣れてきたふたりは好調をキープし、それぞれ2番手と3番手。これによって今季6度目となる二人揃ってのフロントロー獲得となった。

ウエットの路面がライダーに高いスキルを要求するなか、バレンティーノ・ロッシは15分間の走行に集中した。

MotoGP マレーシアGP 予選:ドヴィツィオーゾがポールポジション

2016年10月29日
MotoGP マレーシアGP 予選 結果
Moto GP 第17戦マレーシアGPの公式予選が29日(土)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

セッション中に雨は降らなかったものの、ウェットコンディションで行われた予選。ポールポジションを獲得したのはアンドレア・ドヴィツィオーゾ。今シーズン2度目、最高峰クラス5度目のポールポジション獲得となった。2番手にはバレンティーノ・ロッシ、3番手にはホルヘ・ロレンスとヤマハ勢がフロントローに並んだ。

【MotoGP】 ホンダ:マレーシアGP フリー走行 レポート

2016年10月28日
ホンダ MotoGP マレーシアGP
MotoGP 第17戦マレーシアGPのフリー走行は、日本GPでタイトルを獲得し、オーストラリアGPで歴代1位となる65度目のポールポジション(PP)を獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)がトップタイムで初日を終えた。

午前中は青空が広がる絶好のコンディション。気温も32℃まで上昇し、熱帯の国マレーシアならではのコンディションとなった。

【MotoGP】 ヤマハ:マレーシアGP フリー走行 レポート

2016年10月28日
MotoGP ヤマハ
MotoGP マレーシアGPがセパン・インターナショナル・サーキットでスタート。雨が降ったり止んだりの難しいコンディションの中、フリープラクティス1・2が行われた。

Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは、両セッションのほとんどをベースセッティングのチェックに費やすとともに、新しい舗装路面の感触を確かめながら走行。それぞれ総合5番手と10番手とした。

【MotoGP】 ホンダ:2016 第17戦 マレーシアGP プレビュー

2016年10月27日
ホンダ MotoGP マレーシアGP
MotoGP 第17戦マレーシアGPが、10月28日(金)〜30日(日)の3日間、クアラルンプール郊外のセパン・サーキットで開催される。

マレーシアGPは、1991年にシャーアラムでスタートした。その後、ジョホールへと舞台を移し、99年からはクアラルンプール国際空港に近い、セパンで開催されるようになった。マレーシアGPは今年で26度目、セパンでは18度目の開催となる。

【MotoGP】 ヤマハ:2016 第17戦 マレーシアGP プレビュー

2016年10月27日
ヤマハ MotoGP マレーシアGP
MotoGP 第16戦オーストラリアGPでは厳しい状況のなかで大健闘したMovistar Yamaha MotoGP。バレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソは、そのままマレーシアへ移動し、セパン・インターナショナル・サーキットで開催される第17戦に臨む。

前回はグリッド後方から怒涛の追い上げを見せて2位を獲得したバレンティーン・ロッシは、セパン・サーキットは非常に相性の良いコースのひとつで、最高峰クラスにおいては2001年、2003年、2004年、2006年、2008年、2010年と合計6回の最多優勝回数を誇る。このほかに2002年、2005年、2014年に2位、2009年と2015年は3位をそれぞれ獲得している。
«Prev || ... 173 · 174 · 175 · 176 · 177 · 178 · 179 · 180 · 181 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム