【MotoGP】 ホンダ:第3戦 アメリカズGP プレビュー
2017年4月21日

13年には、MotoGPクラスにデビューしたばかりのマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が次々に新記録を樹立し、多くのレースファンの記憶に残る大会となった。
【MotoGP】 ヤマハ:第3戦 アメリカズGP プレビュー
2017年4月21日

ビニャーレスは、ヤマハ加入1年目の最初の2戦で、まったく非の打ちどころのない勝利を挙げ、ランキング・トップの座をキープ。そして今週末は、ハットトリックの達成とともにヤマハにとって通算500回目となるグランプリ優勝を目指す。
【MotoGP】 ドゥカティ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2017年4月12日

グリッド6列目に並んだホルヘ・ロレンソは、レッド・シグナルの消灯とともに力強くスタートを切ったが、ターン1でアンドレア・イアンノーネ(スズキ)と接触、クラッシュ・アウトした。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2017年4月10日

前日の雨は上がり、ドライコンディションで行われたが、終日、雲の多い天候で最高気温は19℃。タイヤの選択が難しいレースとなった。その中で、予選3番手から好スタートを切ったカル・クラッチロー(LCR Honda)が、オープニングラップ2番手から快調にラップを刻み3位でフィニッシュ。今季初表彰台を獲得した。アルゼンチンGPでは、2015年以来、2度目の表彰台獲得。フリー走行、予選の走りを、見事に結果へつなげた。
【MotoGP】 スズキ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2017年4月10日

4列目グリッドからスタートしたイアンノーネは、集団の中にのまれる形で1コーナーを通過中、後ろから他車に接触され、転倒こそ免れたものの、大きくポジションダウン。その後ジャンプスタートによるライドスルーペナルティを課せられ、大きく後退することとなる。
【MotoGP】 ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2017年4月10日

マーベリック・ビニャーレスはグリッド6番手からトップに立ち、他を圧倒し2連勝。チームメイトのバレンティーノ・ロッシは、激しい追い上げを見せて2位でチェッカーを受け、自己通算350回のグランプリを飾った。
【MotoGP】 アルゼンチンGP 結果:ビニャーレスが開幕2連勝
2017年4月10日

優勝は6番グリッドからスタートしたマーベリック・ビニャーレス。2位にもバレンティーノ・ロッシが続き、モビスター・ヤマハ MotoGPが1-2フィニッシュを達成。3位にはカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が続いた。
【MotoGP】 ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP 予選レポート
2017年4月9日

難しいコンディションと路面のグリップ不足が、Movistar Yamaha MotoGPのふたりを苦しめた。マーベリック・ビニャーレスは、6番手を獲得、バレンティーノ・ロッシは7番手を獲得した。
ビニャーレスは、ほとんどのライダーがピットから出て行くのを待ってスタートする。リア・グリップ不足をものともせず序盤から少しずつペースを上げていった。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP 予選レポート
2017年4月9日

ライダーにとっては集中力を要求される一日となり、チームにとっては、目まぐるしく変わるコンディションに対応しなければならない、大忙しの一日となった。