【MotoGP】 スズキ:第2戦 アルゼンチンGP 予選レポート
2017年4月9日

ドライコンディションだった午前のFP3では、昨日のトップ10ライダーのタイムを更新したライダーはいなく、イアンノーネは10番手タイムのままストレートでQ2進出。
【MotoGP】 アルゼンチンGP 予選:マルク・マルケスがポールポジション
2017年4月9日

雨は上がったものの、ウェットな路面で行われたアルゼンチンGPの予選セッション。ポールポジションを獲得したのはマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)。1分47秒512を記録し、4年連続のポールポジションを獲得した。
【MotoGP】 アルゼンチンGP フリー走行3回目:クラッチローがトップ
2017年4月8日

気温19度、路面温度21度。セッション途中から小雨が降ったことから、ドライコンディション時の走行で順位が決定。初日総合7番手のカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が1分39秒772のトップタイムを記録して、総合2番手に浮上した。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP フリー走行レポート
2017年4月8日

最高気温は28℃。昨年の大会は、連日30℃を超える猛暑となったが、今年のフリー走行は、雲の多い天候となったこともあり、過ごしやすい一日となった。
【MotoGP】 ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP フリー走行レポート
2017年4月8日

明日は雨が予想されていることから、マーベリック・ビニャーレスはQ2へストレートで出場となるトップ10入りに照準を絞りフリープラクティスの第1セッション、第2セッションともにトップタイムをマークした。
【MotoGP】 アルゼンチンGP フリー走行2回目:ビニャーレスがトップ
2017年4月8日

気温28度、路面温度42度のドライコンディションの中で行われたフリー走行2回目。トップタイムは午前中に続き、マーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)が記録。1分39秒477を叩き出した。2番手には0.301秒差でマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)、3番手には0.403秒差でカレル・アブラハム(プル&ベア・アスパル・チーム)が続いた。
【MotoGP】 アルゼンチンGP:マーベリック・ビニャーレスがトップ発進
2017年4月7日

トップタイムを記録したのは開幕戦カタールGPで優勝を挙げたポイントリーダーのマーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)。1分40秒356を記録し、2戦連続で週末最初のセッションを制した。チームメイトのバレンティーノ・ロッシは16番手。
【MotoGP】 ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP プレビュー
2017年4月6日

ロサイルサーキットの難しいコンディションのなかで急成長を見せつけたビニャーレスは、週末に迫ったアルゼンチンGPでの初表彰台獲得に挑む。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP プレビュー
2017年4月6日

テルマス・デ・リオ・オンドは、サンティアゴ・デル・エステロ州の州都サンティアゴ・デル・エステロから約65kmに位置し、温泉が出ることから、アルゼンチン国内ではスパリゾート地として知られている。また、このサーキットからはアンデス山脈の雄大な景色を望むことができる。