【MotoGP】 M.ビニャーレス 「昨年の問題解決にトライしている」
2018年1月30日

「2日目は本当に良かった。バイクは本当に良い感じがある。特に電子制御の仕事に取り組んだけど、まだやるべきことがある」とマーベリック・ビニャーレスはコメント。
【MotoGP】 2018年 公式テスト2日目:ビニャーレス&ロッシが1‐2番手
2018年1月29日

マーベリック・ビニャーレスは、最多の68ラップを周回して1分59秒355のトップタイムをマーク。0.035秒差でバレンティーノ・ロッシが2番タイムを切ろうし、ヤマハのファクトチームが上位を独占。テック3のヨハン・ザルコは6番手タイムをマークしている。
【MotoGP】 2018年 公式テスト初日:ダニ・ペドロサがトップタイム
2018年1月29日

ダニ・ペドロサは1分59秒427をマーク。チームメイトで昨年王者のマルク・マルケスは0.863秒差の7番手をマーク。2番手タイムにはアンドレア・ドヴィツォーゾ、3番手にはホルヘ・ロレンソとドゥカティ勢が続いた。
【MotoGP】 スズキ、2018年マシン『GSX‐RR』を初公開
2018年1月27日

昨年、第15戦日本GPの4位をはじめ、終盤に上位進出を果たして総合13位でシーズンを終えたアンドレア・イアンノーネは「冬の間、僕のGSX‐RRを長く乗っていなかったから、リスタートが待ち切れない。今シーズンのアプローチは1年前とは少し違う。スズキと一緒に働いた経験があり、チームを本当に良く知っている」とコメント。
【MotoGP】 ヤマハ、マーベリック・ビニャーレスとの契約を2020年まで更新
2018年1月25日

マーベリック・ビニャーレスは、2017シーズンからヤマハのファクトリーチーム「モビスター・ヤマハ・MotoGP」の一員となり、3勝を含む合計7回の表彰台を獲得し、ランキング3位となった。
【MotoGP】 眞崎一輝、RBA・ボエからMoto3にフル参戦
2018年1月25日

2017年のレッドブル・ルーキーズ・カップでは唯一、2017年のMoto3ジュニア世界選手権では、王者デニス・フォッジア、総合2位ジャウメ・マシア、総合3位アロンソ・ロペス、総合10位マカール・ユルチェンコに続く、5人目の昇格となり、アジア・タレント・カップの出身としては、アダム・ノルディン、佐々木歩夢、鳥羽海渡、ナカリン・アティラプワパに続く、5人目の世界舞台への進出となった。
【MotoGP】 ヤマハ、2018年マシン『YZR‐M1』を発表
2018年1月24日

発表会ではヤマハ首脳陣、そして、2018年のライダーを務めるバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスのインタビューに続いて、2018年型『YZR‐M1』がお披露目された。チームのスポンサーを務めるモビスターのロゴは昨年までのグリーンからホワイトに変更された。
【MotoGP】 テック3、ジョナス・フォルガーの2018年の不参加を発表
2018年1月19日

“ジルベール症候群”が原因で2017年シーズンの終盤4戦を欠場したドイツ出身のジョナス・フォルガーは「これを言うのは本当に悲しいことだけど、2018年は参戦しない」とコメント。
【MotoGP】 ドゥカティ、2018年マシンにiQOSのロゴを掲載?
2018年1月18日

ドゥカティは、2010年からマールボロを正式なスポンサーとはしていないが、フェラーリのF1チームと同様に親会社のフィリップ モリスとは緊密な関係を維持している。