【MotoGP】 スズキ:第2戦 アルゼンチンGP 決勝レポート
2018年4月9日

一時は各チームのピット内が緊張に包まれたが、アレックス・リンス、アンドレア・イアンノーネはどちらも冷静に2度目のグリッドにつき、スタートを切る。
【MotoGP】 第2戦アルゼンチンGP 結果:カル・クラッチローが優勝!
2018年4月9日

セーフティコンディションが理由でディレイスタートとなり、周回数が25周から24周に変更。気温22度、路面温度23度のドライコンディションでレースはスタート。
【MotoGP】 第2戦アルゼンチンGP 予選:ジャック・ミラーが初ポール
2018年4月8日

気温20度、路面温度22度のハーフウェットのトラックコンディションの中、ジャック・ミラーはスリックタイヤを装着したバイクに乗り換えて1分47秒153を記録。最高峰クラスで初めてポールポジションを獲得した。
【MotoGP】 ホンダ:第2戦 アルゼンチンGP 初日レポート
2018年4月7日

【MotoGP】 モビスター・ヤマハ:第2戦 アルゼンチンGP 初日レポート
2018年4月7日

昨年に続いて2連覇を狙うマーベリック・ビニャーレスは、初日から上位を目指した走り。第1セッションは得意のコースですぐさまフィーリングをつかみ、1分41秒224でトップから0.921秒差の13番手につけた。
【MotoGP】 ヤマハ・テック3:第2戦 アルゼンチンGP 初日レポート
2018年4月7日

ヨハン・ザルコは第1セッションで1分40秒614を記録しヤマハ勢最高の4番手。第2セッションではタイムを更新することができず9番手に後退したが、土曜日の朝に雨が降る可能性を考えれば、この時点でQ2進出圏内に入ったことが重要になる。
【MotoGP】 第2戦アルゼンチンGP:マルク・マルケスが初日トップ
2018年4月7日

気温23度、路面温度32度のドライコンディションの中、マルク・マルケスは1分39秒395を記録。2番手には0.404秒差でカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が続き、ホンダが1-2体制で初日のセッションを終えた。
【MotoGP】 第2戦アルゼンチンGP:ダニ・ペドロサがトップ発進
2018年4月7日

ダニ・ペドロサは1分40秒303をマーク。2番手には0.042秒差でカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が続き、ホンダが1-2体制。3番手にはアンドレア・イアンノーネ(スズキ)が続いた。
【MotoGP】 ホンダ:2018年 第2戦アルゼンチンGP プレビュー
2018年4月6日

テルマス・デ・リオ・オンドは、サンティアゴ・デル・エステロ州の州都サンティアゴ・デル・エステロから約65kmに位置し、温泉が出ることから、アルゼンチン国内ではスパリゾート地として知られている。また、このサーキットからはアンデス山脈の雄大な景色を望むことができる。