セバスチャン・ベッテル:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「モナコでのレースは特別だ。タイトだし、ミスをする余地はない。ストリートサーキットなのでラフだし、路面にはむらがあるので、マシンに乗っていると振られるし、ミスをする余地はない」
マーク・ウェバー:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「モナコは本当に特別なトラックだし、初めて設計された時期という点でも古いサーキットだ。それ以来レイハウトはあまり変わっていない。10年前に初めてF1に加わったときからちょっとは簡単になっているけど、それでも、トラックに挑むドライバーとマシンにとっては試練だ」
キミ・ライコネン:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

バルセロナは、チームのための2戦連続となる表彰台でしたね。いかがでしたか?
正直、少し期待外れだった。レースではもう少し強いと思っていた。特に序盤はね。最終スティントはとても良かったけど、それでは遅すぎた。レースでは十分な速さがなかったし、そのために優勝を争うことができなかった。でも、最後は僕たちに良いスピードがあることを示せたと思う。
F1モナコGP、2012年もトンネルでのDRS使用は禁止
2012年5月19日

昨年、F1ドライバー達は、プラクティスと予選でモナコのトンネルでDRSを使うことを競争された場合、危険な状況になる可能性があるとして、トンネルでのDRS使用に反対した。
右回りのトンネル内は全開区間であり、DRS起動後にミスをしてコントロールを失った場合、出口にはごくわずかなランオフしかない。
ロータス、F1モナコGPでアングリーバードとコラボ
2012年5月19日

F1モナコGPはチームにとって500戦目となるレース。このマイルストールを祝うため、アングリーバードがチームの“公式アングリー・パートナー”になり、ロータス E20にアングルーバードが掲載される。
さらに5月23日(水)から期間限定でアングリーバードの特別バージョン「ロータスF1チーム アングリーバード」がチームの公式Facebookページで公開される。
ロマン・グロージャン:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

スペインでの再び力強い結果を残しましたが、どのような気分ですか?
結果には満足していいと思う。満足とは言えないけど、パッピーだ。2台がトップ4というのはチームにとって良い結果だし、チャンピンシップのためにも良い結果だ。僕にとっても、再びレースをフィニッシュし、フィールドの上位でより経験を積めたことは良いことだ。
小林可夢偉:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

小林可夢偉 (ザウバー)
「モナコには良い思い出があります。去年は5位でフィニッシュしましたし、本当に素晴らしかったです。モナコはドライバーにとって非常に特別なトラックです。僕たちのマシンはほとんどのトラックで強いと思います。今はマシンがストリートサーキットでどれくらい競争力があるか確認するのが楽しみですが、あそこでも強いとかなり自信をもっています」
ジェンソン・バトン:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「2009年のモナコでの勝利は、F1でお気に入りの勝利のままだ。モンテカルロは、全てのドライバーが勝ちたい場所だけど、それを達成したときの満足感はとても高い。モータースポーツで最もタフなサーキットを征服したことになるからね。モナコGPで勝つことは常に本当に特別なことだ」
ルイス・ハミルトン:F1モナコGP プレビュー
2012年5月19日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「モナコは、とても特別なサーキットだ。シルバーストンと並んで最もうまくやりたい場所だ。モナコはシーズンで訪れるサーキットのなかで最も平均速度が低いけど、いつも信じられない速く感じる。急に加速するし、ウォールもとても近い。本当にミスをする余地がない」