メルセデス W09 : スタジオフォト 画像ギャラリー

2018年2月24日
F1 メルセデス 2018年のF1世界選手権
メルセデスF1チームは、2018年F1マシン『W09』のスタジオフォトを公開した。

メルセデスF1チームは22日(木)、シルバーストン・サーキットで新車『Mercedes-AMG F1 W09 EQ Power+』をお披露目。フィルミングデーを利用してシェイクダウンを実施し、バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンがメルセデス W09での初走行を行った。

メルセデス W09 : 正常進化を遂げた“ディーバ”

2018年2月23日
F1 メルセデス 2018年のF1世界選手権
メルセデスは、2018年F1マシン『W09』を発表。昨年、速さを見せながらも気難しい特性をみせた“ディーバ”を進化され、タイトル5連覇を狙う。

メルセデスF1チームは22日(木)、シルバーストン・サーキットで新車『Mercedes-AMG F1 W09 EQ Power+』を発表。バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンがシェイクダウンを完了させた。

メルセデス W09 : 主要諸元&スペック

2018年2月23日
F1 メルセデス 2018年のF1世界選手権
メルセデスの2018年F1マシン『W09』と2018年型パワーユニット『M09 EQ Power+』の主要諸元およびスペックが発表された。

メルセデスF1チームは22日(木)、シルバーストン・サーキットで新車『Mercedes-AMG F1 W09 EQ Power+』を発表。バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンがシェイクダウンを完了させた。

メルセデス、2018年F1マシン『W09』を正式発表

2018年2月23日
F1 メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
メルセデスは、2018年F1マシン『W09』を正式発表した。

メルセデスは22日(木)、シルバーストン・サーキットで新車『W09』の新車発表会を開催。ドライバーを務めるバルテリ・ボッタスがシェイクダウンを行い、その後、報道陣に正式にお披露目された。正式なマシン名称は『Mercedes-AMG F1 W09 EQ Power+』となる。

メルセデスF1、ウェーレインとラッセルをリザーブドライバーに起用

2018年2月23日
F1 メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
メルセデスF1チームは、2018年のF1世界選手権でパスカル・ウェーレインとジョージ・ラッセルの2名を公式リザーブドライバーに起用することを発表した。

昨年までザウバーのレースドライバーを務めていたパスカル・ウェーレインだが、F1でレースシートを獲得することができず、今季は2015年にチャンピオンを獲得したDTM(ドイツツーリングカー選手権)にメルセデスから復帰を果たす。

【画像】 メルセデス、W09のシェイクダウン画像が流出

2018年2月22日
F1 メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
メルセデスは、2018年F1マシン『W09』をシェイクダウン。正式発表前に画像が流出した。

メルセデスは2月22日(木)にシルバーストンで2018年F1マシン『W09』を正式発表するが、それに先駆けてバルテリ・ボッタスがシェイクダウンを実施。その画像が流出した。

流失したメルセデス W09の画像では、先行公開されていたとおり、突起のないナローなノーズ形状を採用していることがわかる。

メルセデス、2018年F1マシン『W09』の一部を先行公開

2018年2月22日
F1 メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
メルセデスF1チームは、2018年F1マシン『W09』の画像の一部を先行公開した。

2014年にF1にV6ターボ“パワーユニット”が導入されて以来、圧倒的な強さでドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方のタイトルを4連覇しているメルセデス。昨シーズンはフェラーリからの挑戦を受けたメルセデスだが、今年もルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスというライナップは優勝候補の筆頭だ。

バルテリ・ボッタス 「シミュレーターではHaloは気にならなかった」

2018年2月18日
F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
バルテリ・ボッタスは、メルセデスの2018年F1マシン『W09』のシミュレーターでのフルレースディスタンスを走った際に『Halo』は妨げにはならなかったと述べた。

2018年からF1マシンにはコックピット保護デバイス『Halo』が搭載されるが、バルテリ・ボッタスは一旦慣れてしまえば、Haloを搭載していることは意識しなくなったと語る。

メルセデス 「ピレリの新型F1タイヤはレースに多くの変化をもたらす」

2018年2月18日
F1 メルセデスAMG F1
メルセデスのチーフストラテジストを務めるジェームズ・ボウルズは、ピレリの2018年F1タイヤによってマシンスピードは上がり、より多くのオーバーテイクを生み出すことになると考えている。

ピレリは2018年のF1世界選手権にハイパーソフトとスーパーハードという2種類のコンパウンドを追加するとともに、すべてのドライコンパウンドを1段階ソフトなものに変更する。
«Prev || ... 484 · 485 · 486 · 487 · 488 · 489 · 490 · 491 · 492 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム