エステバン・オコン リアウイング規則違反でF1アゼルバイジャンGP予選失格
エステバン・オコンは、アゼルバイジャンGPの土曜予選でF1の技術規則違反が認められ、失格処分を受けた。

Q1で18番手で敗退したオコンとハースF1チームは、FIA技術規則第3.15.17条(リアウイングのメインプレーン端部のたわみ試験に関する規定)違反の疑いでスチュワードに召喚された。

FIA F1テクニカルデリゲートのヨー・バウアーが発行した通知によると、セッション後の検査でオコンのリアウイングにおいて測定されたたわみ量が、許容される0.5mmを超えていた。

この種の技術的違反では通常通り、スチュワードはオコンの予選結果を失格とすることを確認した。

「FIAの代表は使用された試験手順を説明し、RV-RW-PROFILESとRV-RW-TIPの2つのセクションの間の距離が、Y=525の内側において許容される0.5mmを超えて変化していた(左側で0.6mm、右側で0.825mm)と報告した」とスチュワードの決定文には記されている。

「測定機器の校正は確認され、有効であった」

「チームは、規則に記載された試験手順が実行されたことを認め、この不一致は当該部品の製造工程における問題が原因だと説明した」

「スチュワードは、当該車両が規則に適合していないと判断し、通常のペナルティである予選結果からの失格を科す」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / エステバン・オコン / ハースF1チーム / F1アゼルバイジャンGP