「エステバン・オコンのF1キャリアを止めたのはメルセデスの責任」
2019年1月17日

昨年までフォースインディアからF1に参戦して高い評価を得ていたエステバン・オコンだが、新オーナーであるローレンス・ストロールの息子ランス・ストロールの加入によってシートを失うことになった。
「ホンダのF1エンジンは非常にパワフルになった」とメルセデス
2019年1月16日

昨年、トロロッソとのパートナーシップを通してホンダのF1パワーユニットは信頼性とパフォーマンスを向上させ、レッドブル・レーシングは今年から2年契約を結んでホンダのワークスエンジンを搭載することを決定した。
メルセデス、2019年F1パワーユニットは“ほぼ新設計”との報道
2019年1月15日

2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、メルセデスのF1パワーユニットは“最強”の呼び名を欲しいままにしてきたが、昨年、フェラーリが馬力面でメルセデスを上回ったとされ、ホンダとルノーも進歩を果たしている。
メルセデス 「2019年のF1空力ルールの変更はレースに影響を及ぼさない」
2019年1月10日

昨年までのレギュレーションでは、気流をマシンの周りに押し付けることが可能となり、その結果として発生するする乱気流によって後続のクルマに不安定さをもたらし、結果としてタイヤやブレーキ性能を及ぼしていた。
バルテリ・ボッタス、髭を生やしワイルドにイメチェン?!
2019年1月10日

昨年、チャンピオンを獲得したルイス・ハミルトンとは対照的に1勝も挙げることなくシーズンを終えたバルテリ・ボッタス。メルセデスとの契約は今シーズン限りとなり、リザーブドライバーのエステバン・オコンがシートを狙っていることから、2019年は勝負の一年となる。
エステバン・オコン、2020年のF1レース復帰に自信
2019年1月9日

昨年までフォースインディアからF1に参戦していたエステバン・オコンだが、カナダの大富豪ローレンス・ストロールのチーム買収に続き、息子のローレンス・ストロールがチームに加入したこともあり、2019年のF1シートを獲得することができなかった。
メルセデス、“強すぎる”ことによるF1ファン離れを懸念
2019年1月8日

昨年、ルイス・ハミルトンがドライバーズタイトルを獲得。メルセデスは、コンストラクターズタイトルと合わせて2014年から両方のF1チャンピオンシップを5連覇している。
メルセデス 「ボッタスにはハミルトンを倒せる実力がある」
2019年1月7日

2018年、ルイス・ハミルトンは自身5度目のF1ワールドチャンピオンを獲得。メルセデスもコンストラクターズ選手権を制して両方の選手権を5連覇し、成功したシーズンとなった。
ニキ・ラウダ、肺移植手術後にインフルエンザで集中治療室に再入院
2019年1月7日

3度のF1ワールドチャンピオンであり、メルセデスF1の非常勤取締役としてチーム運営の役割を果たしてきたニキ・ラウダ(69歳)は、昨年8月に肺の深刻な疾患を抱えて肺移植の手術を受けた。2ヵ月の入院とリハビリを実施したことで残りのシーズンはF1バドックに姿を見せることはできなかった。