「ホンダのF1エンジンは非常にパワフルになった」とメルセデス
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1エンジンは“非常にパワフル”になったと考えており、今年レッドブル・レーシングはタイトル争いで非常に強力なライバルになるかもしれないと語る。
昨年、トロロッソとのパートナーシップを通してホンダのF1パワーユニットは信頼性とパフォーマンスを向上させ、レッドブル・レーシングは今年から2年契約を結んでホンダのワークスエンジンを搭載することを決定した。
レッドブル・レーシングは、2019年F1パワーユニットには予選でパワーブーストを得る“パーティモード”を搭載していることを明かし、この冬にさらなる進歩を遂げることに期待を高めている。
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1エンジンを“非常にパワフル”だと評価しつつも、今シーズンのF1で最大の前進をもたらすのは新たに導入される空力レギュレーションだと考えていると語る。
2019年のF1世界選手権では、接近戦やオーバーテイクを促進するためにレギュレーションが変わり、シンプルなフロントウイング、ブレーキダクト、バージーボード、ワイドなリアウイングを含めた重要な空力エリアが変更される。
ホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングは競争力を上げてくるかと質問されたトト・ヴォルフは「そうだね、そうなる可能性がある。なぜなら、我々はもはうこれまでのパターンはなくなったと考えているからだ」と RaceFans にコメント。
「ある種類のサーキットでひとつのチームが圧倒的な強さを発揮することはない。それは変わった。それに今やホンダのエンジンは非常にパワフルになっているように見えるのは確かだ」
「だが、最大の影響は新しい空力レギュレーションにとってもたらされることになると思う。それは全てをひっくり返すことになるかもしれない」
トト・ヴォルフは、例え小規模なチームであってもアイデアを思い付けば、早い段階で成果を挙げて、勢力図を大きく変えられるかもしれないと考えている。
「誰かが抜け穴やレギュレーションを見つけたり、他よりも早くにクルマを機能させる方法を理解するかもしれないし、この新しいレギュレーションには大きな変数があると思う」とトト・ヴォルフは述べた。
2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、メルセデスのF1パワーユニットは“最強”の呼び名を欲しいままにしてきたが、昨年、フェラーリが馬力面でメルセデスを上回ったとされ、ホンダとルノーも進歩を果たしている。
報道によるとメルルセデスのブリックスワースのエンジン拠点では、完全に新しい“大幅に再設計”されたF1パワーユニットが製造されており、2018年型ユニットから引き継がれているものは“ほとんどない”と報道。
La Gazzetta dello Sport によると、メルセデスの2019年型F1パワーユニットは、特にエネルギーリカバリーの分野で進歩を遂げており、燃料消費量の追加なく12馬力を増加させているという。
カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1
昨年、トロロッソとのパートナーシップを通してホンダのF1パワーユニットは信頼性とパフォーマンスを向上させ、レッドブル・レーシングは今年から2年契約を結んでホンダのワークスエンジンを搭載することを決定した。
レッドブル・レーシングは、2019年F1パワーユニットには予選でパワーブーストを得る“パーティモード”を搭載していることを明かし、この冬にさらなる進歩を遂げることに期待を高めている。
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1エンジンを“非常にパワフル”だと評価しつつも、今シーズンのF1で最大の前進をもたらすのは新たに導入される空力レギュレーションだと考えていると語る。
2019年のF1世界選手権では、接近戦やオーバーテイクを促進するためにレギュレーションが変わり、シンプルなフロントウイング、ブレーキダクト、バージーボード、ワイドなリアウイングを含めた重要な空力エリアが変更される。
ホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングは競争力を上げてくるかと質問されたトト・ヴォルフは「そうだね、そうなる可能性がある。なぜなら、我々はもはうこれまでのパターンはなくなったと考えているからだ」と RaceFans にコメント。
「ある種類のサーキットでひとつのチームが圧倒的な強さを発揮することはない。それは変わった。それに今やホンダのエンジンは非常にパワフルになっているように見えるのは確かだ」
「だが、最大の影響は新しい空力レギュレーションにとってもたらされることになると思う。それは全てをひっくり返すことになるかもしれない」
トト・ヴォルフは、例え小規模なチームであってもアイデアを思い付けば、早い段階で成果を挙げて、勢力図を大きく変えられるかもしれないと考えている。
「誰かが抜け穴やレギュレーションを見つけたり、他よりも早くにクルマを機能させる方法を理解するかもしれないし、この新しいレギュレーションには大きな変数があると思う」とトト・ヴォルフは述べた。
2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、メルセデスのF1パワーユニットは“最強”の呼び名を欲しいままにしてきたが、昨年、フェラーリが馬力面でメルセデスを上回ったとされ、ホンダとルノーも進歩を果たしている。
報道によるとメルルセデスのブリックスワースのエンジン拠点では、完全に新しい“大幅に再設計”されたF1パワーユニットが製造されており、2018年型ユニットから引き継がれているものは“ほとんどない”と報道。
La Gazzetta dello Sport によると、メルセデスの2019年型F1パワーユニットは、特にエネルギーリカバリーの分野で進歩を遂げており、燃料消費量の追加なく12馬力を増加させているという。
カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1