【動画】 ルイス・ハミルトンのポールラップ / F1アブダビGP

2019年12月1日
【動画】 ルイス・ハミルトンのポールラップ / F1アブダビGP
メルセデスのルイス・ハミルトンは、11月30日(土)にヤス・マリーナ・サーキットで行われた2019年のF1世界選手権の最終戦 F1ブラジルGPの予選でポールポジションを獲得した。

ルイス・ハミルトンはQ3の1回目のアタックで1分34秒828をマーク。2回目にアタックではさらに更新し、コースレコードを更新する1分34秒779をマーク。第11戦F1ドイツGP以来となる今シーズン5回目、通算88回目となるポールポジションを獲得した。

バルテリ・ボッタス 「グロージャンには僕が見えていると思った」

2019年11月30日
バルテリ・ボッタス 「グロージャンには僕が見えていると思った」 / メルセデス F1アブダビGP 初日
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1アブダビGP初日の両方でトップタイムを記録したが、FP2でロマン・グロージャンと接触事故を起こしている。また、エンジン交換によるペナルティで後方グリッドからのスタートが決まっている。

「順調な一日だった。マシンは最初からバランスが取れていました。今週末は新しいエンジンを使用しなければならなかったが、これもうまく機能しているようだ」とバルテリ・ボッタスはコメント。

ルイス・ハミルトン 「あえて機能しなかったものを試している」

2019年11月30日
ルイス・ハミルトン 「あえて機能しなかったものを試している」 / メルセデス F1アブダビGP 初日
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1タイトルをすでに獲得している2019年シーズンの最終戦では2020年にむけてマシンでこれまで機能していなかった部分をあえて“実験”している語る。

FP2を2番手タイムで終えたルイス・ハミルトンは「実際、過去2レースでは研究するために異なる場所にマシン押し込んでいる」とコメント。

メルセデスF1 「自分たちの正しさを証明するためにアブダビGPに臨む」

2019年11月29日
メルセデスF1 「自分たちの正しさを証明するためにアブダビに臨む」
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、前戦ブラジルGPでの信頼性トラブルと信頼性ミスはチームにとって良い学習経験であり、自分たちの正しいを証明するために最終戦アブダビGPに臨むと語る。

トト・ヴォルフが不在のなかで迎えたF1ブラジルGPでは、バルテリ・ボッタスのF1パワーユニットに信頼性問題が発生してリタイア。また、ルイス・ハミルトンもピットストップのタイミングで判断を誤り、勝利のチャンスを逃すことになった。

ルイス・ハミルトン、離婚したバルテリ・ボッタスに同情

2019年11月29日
ルイス・ハミルトン、離婚したバルテリ・ボッタスに同情
ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1のチームメイトであるバルテリ・ボッタスがエミリア夫人と離婚したことに同情。かつて交際していたニコール・シャージンガーとの破局はF1キャリアが理由だったと述べた。

バルテリ・ボッタスは、11月28日(木)に妻で元オリンピック水泳選手であるエミリアと離婚したことを発表。“キャリアの生活状況”のすれ違いが離婚の理由だと語った。

バルテリ・ボッタス、エミリア夫人と離婚

2019年11月29日
バルテリ・ボッタス、妻エミリアと離婚
バルテリ・ボッタスは、妻エミリアと離婚したことを発表した。

バルテリ・ボッタスは、ウィリアムズのテストドライバーだった2010年に元オリンピックの水泳選手であるエミリアと交際を開始。2016年に結婚していた。

バルテリ・ボッタスはツイッターを利用して、メディアとファンに離婚を報告。「キャリアと生活の状況」が原因だとした。

バルテリ・ボッタス、パワーユニット交換でグリッド降格 / F1アブダビGP

2019年11月29日
バルテリ・ボッタス、パワーユニット交換でグリッド降格 / F1アブダビGP
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1アブダビGPに先駆けてF1パワーユニットを交換。決勝レースでグリッド降格ペナルティを受けることが決定した。

バルテリ・ボッタスは、前戦ブラジルGPの決勝でエンジンから白煙を上げてリタイア。オイル消費量が急激に上昇したことが原因だった。メルセデスはパワーユニットのダメージを調査した結果、アブダビGPで新品のパワーユニットを投入することを決定した。

メルセデス、同盟を裏切って2021年F1規則に同意したフェラーリに不満?

2019年11月28日
メルセデス、同盟を裏切って2021年F1規則に同意したフェラーリに不満?
メルセデスは、フェラーリが2021年のF1レギュレーションを拒否しなかったことに不満を抱いており、F1撤退をちらつかせているのは商業契約での不利を取り戻すためだと報じられている。

F1は、チーム間の競争の向上と安価なコストを実現することを目的として2021年に導入する技術、競技、および財政規則を発表した。

ホンダだけではない!メルセデスもF1撤退が噂される自動車業界の現状

2019年11月27日
ホンダだけではない!メルセデスもF1撤退が噂される自動車業界の現状
ホンダのF1エンジンがようやく勝利を目指せる状況となったF1世界選手権だが、2021年の新レギュレーション導入を控え、最悪の事態に直面する可能性がある。

F1は、2021年にマシンが大きく様変わりする技術規則、および競技規則の変更、そして、F1史上初めてとなる年間1億7,500万ドル(約189億円)の予算上限の導入と節目を迎えようとしている。しかし、2020年末で期限を迎えるコンコルド協定にはまだどのF1チーム、エンジンメーカーもサインしていない。
«Prev || ... 392 · 393 · 394 · 395 · 396 · 397 · 398 · 399 · 400 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム