メルセデスF1 「ハミルトンの2ストップはタイヤに基づいた判断」 / F1日本GP
メルセデスはF1日本GPで論争となったルイス・ハミルトンを2回ピットインさせるという決定は、第2スティントの終わりのハミルトンのタイヤ摩耗レベルによって正当化されたと語る。

ルイス・ハミルトンは、F1日本GPでのメルセデスの戦略に疑問を呈し、ワンストップを継続すれば、レースウィナーのバテッリ・ボッタスと2位のフェラーリのセバスチャン・ベッテルとの両方を上回って勝つことができたと考えていることを示唆している。

だが、第1スティントを延ばしたにも関わらず、ルイス・ハミルトンは2ストップ戦略を命じられ、最後はセバスチャン・ベッテルをコース上で抜かなければならなかった。
この決定に、メルセデスはレース序盤からリードしていたバルテリ・ボッタスを勝たせたとの意見もある。

しかし、メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンは、決定はすべてタイヤの摩耗に関するものであると説明した。

「ルイスのマシンで見ることができたのは、ラップタイムが下がり始めたことだった」とアンドリュー・ショブリンは説明した。

「最初は彼は1周で0.1秒を失っているが、最後数周ではそれが0.3秒になり、彼は無線でタイヤが落ちていると言った」

「これは我々が最高のタイヤを持っていることの表れでした。走り続けることはできるが、すべてのラップはどんどん遅くなり、全体的に負けてしただろう」

「その決定を下さなければならなかった時点で、レースの終わりに到着した他の全マシンのすべてのデータを持っていなかった」

「しかし、このレースで見ることができたのは、ワンストップを成功させた人たちが実際にはその最初のセットを非常に長く引っ張った人たちだった」

レース終盤には、非常に多くのマシンが0.4~6秒のデグラデーションに見舞われていた。

「そして、それが彼らがゴムに非常に低いレベルの到達し始めた地点であり、それでは単純にグリップを発生させることはできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / F1日本GP