マクラーレン、曙ブレーキとのテクニカルパートナーシップ契約を更新
2012年10月4日

曙ブレーキは、2007年よりマクラーレンと協力関係を結び、F1でブレーキ技術の開発と精錬を重ねてきた。また、F1用ブレーキ供給の経験は、曙ブレーキの高性能ブレーキの素材、構造および表面処理の研究に活用され、曙ブレーキは耐熱性と高剛性を備えながら、超軽量化と並はずれた冷却性能を持つ信頼性の非常に高いブレーキシステムを開発、生産している。
マクラーレン 「セルジオ・ペレスは移籍初戦での優勝も可能」
2012年10月4日

セルジオ・ペレスは、マクラーレンを離脱したルイス・ハミルトンの後任として2013年からマクラーレンに加入する。
セルジオ・ペレスは、F1での2シーズン目となる今年3度の表彰台を獲得。マーティン・ウィットマーシュは、マクラーレンでのデビュー戦となる開幕戦オーストラリアGPから優勝争いをしてもおかしくはないと述べた。
マクラーレン 「ルイス・ハミルトンにはF1最高額を提示した」
2012年10月4日

ルイス・ハミルトンは、13歳から所属したマクラーレンを離れて2013年からメルセデスに移籍することを決断。マクラーレンは、ハミルトンを引き留めるために交渉の最終週になって金額条件を引き上げたとされていた。
マクラーレン、フレキシブルウイングの疑いを軽視
2012年10月4日

Auto Motor Und Sport は、マクラーレンとレッドブルのフロントウイングが高速域で明らかにたわんでいたとフェラーリが申し立てを行い、FIAがデザインの調査に乗り出す見込みだと報道。
ジェンソン・バトン、ギアボック交換で5グリッド降格 (F1日本GP)
2012年10月2日

現在、首位のフェルナンド・アロンソに75ポイント差で6位につけているジェンソン・バトン。昨年優勝した鈴鹿でタイトルにわずかな望みをかけている。
しかし、F1シンガポールGP後の調査で、レースをリタイアしたルイス・ハミルトンと同じ不具合がジェンソン・バトンのギアボックスにも生じていることが発覚。
セルジオ・ペレス、エイドリアン・フェルナンデスがマネジメントを担当
2012年10月2日

マクラーレンも、セルジオ・ペレスへのエイドリアン・フェルナンデスの関与を認めた。
レーシングチームのオーナーでもある、ペレスと同じくテルメックスの支援を受けてきたエイドリアン・フェルナンデスは、セルジオ・ペレスがまだ“ペイドライバー”であるとの見方を否定した。
マクラーレン 「セルジオ・ペレスはもはやペイドライバーではない」
2012年9月30日

大富豪カルロス・スリムが率いるテルメックス(Telmex)の支援を受けてザウバーでF1キャリアをスタートさせたセルジオ・ペレス。
現在テルメックスはザウバーのスポンサーを務めている。
ジェンソン・バトン:F1日本GP プレビュー
2012年9月29日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「全てのグランプリ勝利を特別だと感じているけど、昨年3月に起こった恐ろしい津波以来初めて日本で開催された2011年の鈴鹿での勝利は、今でもまだ信じられないくらい誇り高く、感動を感じされる優勝だった」
ルイス・ハミルトン:F1日本GP プレビュー
2012年9月29日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「2009年に初めてここでレースをしたとき、このような場所がまだF1に存在していることが信じられなかった。以前として厳密な意味での古流なサーキットの感じがする。最先端のトラックにある洗練さや技巧はないけど、全てがそれよりも優れている」