ランド・ノリス 「アロンソのマクラーレンのテスト参加は有益」
2019年4月22日

昨年末でF1キャリアにピリオドを打ったフェルナンド・アロンソだが、今でもマクラーレンのアンバサダーとしてチームに関与しており、F1バーレーンGP後のインシーズンテストではピレリのタイヤテストではあったものの、マクラーレンの今季マシンMCL34でテストを実施した。
マクラーレン 「ルノーを倒すべき最初のライバルだとは考えていない」
2019年4月21日

開幕から3戦を終え、マクラーレンはコンストラクターズ選手権でルノーから4ポイント差の7位につけているが、ジル・ド・フェランは、ルノーを倒すべき最初のライバルだとは考えていないと語る。
「アンドレア・ザイドルはマクラーレンの仕事にむけて気合を入れている」
2019年4月19日

元ポルシェのLMPチーム代表を務めたアンドレア・ザイドルは、ポルシェとのガーデニング休暇期間を終えて、5月1日からマクラーレンでの仕事を開始する。
マクラーレン:F1中国GP 決勝レポート
2019年4月17日

ジル・ド・フェラン(スポーティングディレクター)
「レースは時に非常に残酷なものになることがあるが、今日がそうだった。明らかに1周目のインシデントが我々のレースを台無しにした。だが、我々はベストを尽くし、最後まで懸命に戦った」
カルロス・サインツ 「ルノーのF1エンジンは昨年比でコンマ3~4秒の改善」
2019年4月17日

ワークスチームだけでなく、マクラーレンにもカスタマーエンジンを供給しているルノーは、2019年のF1パワーユニットでパフォーマンス面で大きな前進を果たした。
マクラーレン、2020年のインディカーへのフル参戦を除外せず
2019年4月17日

今年、マクラーレンにはジェームス・キーがテクニカルディレクターとして加入。また、5月1日には元ポルシェのLMP1チーム代表を務めたアンドレア・ザイドルがマネージングディレクターとして加入する。
カルロス・サインツ 「ダニール・クビアトには辛抱強さが必要」
2019年4月15日

カルロス・サインツとチームメイトのランド・ノリスは、1周目のターン6でトロロッソ・ホンダのダニール・クビアトと接触。マシンにダメージを負い、後方での戦いを余儀なくされた。
ルノーのF1エンジン勢、F1中国GPでアップグレード版MGU-Kを搭載
2019年4月12日

今年、ルノーはワークスチームとマクラーレンにF1エンジンを供給しているが、開幕戦ではマクラーレンのカルロス・サインツがエンジントラブルでリタイア。バーレーンGPではルノーの2台がパワーユニット関連の故障でリタイアしている。
エイドリアン・ニューウェイ 「マクラーレンは優れたマシンを生み出した」
2019年4月12日

F1バーレーンGPでは、マクラーレンのカルロス・サインツが接触してタイヤをパンクさせるまでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに攻撃を仕掛けていた。