F1事件簿:アロンソとハミルトンの軋轢の着火点となったハンガリーGP

2020年5月22日
F1事件簿:アロンソとハミルトンの軋轢の着火点となったハンガリーGP
2007年のマクラーレンF1のドライバーデュオは失敗に終わった。2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソとマクラーレンの秘蔵っ子としてF1デビューしたルイス・ハミルトン。シーズン序盤は非常に順調で、5回の勝利と16回の表彰台のフィニッシュは第11戦となったF1ハンガリーGPまで続いた。

F1ハンガリーGPの予選もマクラーレンF1にとって順調に進んでいた。だが、両方のドライバーが容易に進出した予選Q3の終わりにチームスピリットは突然脆くも崩れ落ちた。

マクラーレンF1、一度は移籍を断ったリカルドの心境の変化を説明

2020年5月21日
マクラーレンF1、一度は移籍を断ったリカルドの心境の変化を説明
マクラーレンF1チームのCEOを務めるザク・ブラウンは、ダニエル・リカルドがマクラーレンへ移籍することに考えを変えた理由を説明した。リカルドは2019年にマクラーレンに移籍するためののオファーを断っていた。

2018年シーズン末にフェルナンド・アロンソが引退し、ストフェル・バンドーンとの契約を更新しないことを決定したマクラーレンは、新人のランド・ノリスのチームメイトを探していた。

ホンダF1の歴史:第4期 「マクラーレンとの屈辱の3シーズン」

2020年5月21日
ホンダF1の歴史:第4期 「マクラーレンとの屈辱の3シーズン」
2013年5月16日、ホンダはF1世界選手権にパワーユニットサプライヤーとしてマクラーレンとのジョイントプロジェクトのもと、2015年から参戦することを発表した。

F1では2014年より、1.6リッターV型6気筒直噴過給エンジンに加え、エネルギー回生システムが採用されるなど、エンジンのダウンサイジング化をはじめとした環境技術が導入された。

マクラーレンF1 「セバスチャン・ベッテルにはオファーもしなかった」

2020年5月19日
マクラーレンF1 「セバスチャン・ベッテルにはオファーもしなかった」
マクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、フェラーリF1から離脱することを発表したセバスチャン・ベッテルには交渉させしていなかったと明かす。

セバスチャン・ベッテルは、2020年シーズン限りでフェラーリF1を離脱することを決定。それ以降のF1チーム獲得は難しいとみられ、F1引退さえもささやかれている。

ザク・ブラウン 「アロンソはルノーのF1マシンに乗りたがるだろうか?」

2020年5月19日
ザク・ブラウン 「アロンソはルノーのF1マシンに乗りたがるだろうか?」
マクラーレンF1チームのCEOを務めるザク・ブラウンは、フェルナンド・アロンソがルノーF1チームと契約するという報道に疑問を投げかけ、勝てるまでに3年かかるF1マシンにアロンソが乗りたがるとは思わないいないと語る。

先週、セバスチャン・ベッテルが2020年シーズン限りでフェラーリ離脱というニュースをきっかけに連鎖的にチーム移籍が起こり、カルロス・サインツがフェラーリ、ダニエル・リカルドがマクラーレンに動いた結果、ルノーF1の2021年のシートに空席ができた。

マクラーレンF1 「ダニエル・リカルドはF1ワールドチャンピオン候補」

2020年5月19日
マクラーレンF1 「ダニエル・リカルドはF1ワールドチャンピオン候補」
マクラーレンF1チームのザク・ブラウンは、2021年に新加入するダニエル・リカルドは適切なマシンの乗れば“すぐに”F1ワールドチャンピオンになれる実力の持ち主だと語る。

先週、セバスチャン・ベッテルのフェラーリF1離脱をきっかけに2021年のドライバー市場は大きな動きを見せ、ダニエル・リカルドは2021年からマクラーレンでランド・ノリスのパートナーになることが発表された。

マクラーレンF1、フェラーリ移籍のカルロス・サインツは“円満退団”

2020年5月16日
マクラーレンF1、フェラーリ移籍のカルロス・サインツは“円満退団”
マクラーレンF1チームのCEOであるザク・ブラウンは、カルロス・サインツのチーム離脱は“円満退団”であると述べた。

セバスチャン・ベッテルのフェラーリ離脱、およびダニエル・リカルドのルノーからマクラーレンへの移籍はチームとの間に遺恨を残すことになったが、ザク・ブラウンは、カルロス・サインツの2021年のフェラーリへの移籍には友好的なものだったと語る。

マクラーレンF1 「セバスチャン・ベッテルという選択肢はなかった」

2020年5月16日
マクラーレンF1 「セバスチャン・ベッテルという選択肢はなかった」
マクラーレンF1チームのCEOであるザク・ブラウンは、カルロス・サインツの後任候補は常にダニエル・リカルドであり、セバスチャン・ベッテルを2021年のドライバー候補として検討することはなかったと語る。

また、ザク・ブラウンは、2020年のF1世界選手権が再開されたときには、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールが最後のチームメイトとして戦うフェラーリにはさらに多くの“感情の爆発”を目にすることになると考えている。

マクラーレン、歴史的なF1マシンと本社を担保に資金調達との報道

2020年5月15日
マクラーレン、歴史的なF1マシンと本社を担保に資金調達との報道
マクラーレン・グループは、アイルトン・セナらがドライブした歴史的なF1マシンと本社であるマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC)を担保に入れて最大2億7500万ポンド(約360億円)の資金を調達することを議論していると報じられている。

新型コロナウイルス危機により、マクラーレンは財政危機に直面しており、総合金融サービス会社であるJPモルガンとバランスシートを強化する計画に取り組んでいると Sky News は報道。
«Prev || ... 180 · 181 · 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム