シャルル・ルクレール 「フェルスタッペンとの接触は僕の責任」

2019年10月13日
シャルル・ルクレール 「フェルスタッペンとの接触は僕の責任」
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1日本GP決勝のオープニングラップでのマックス・フェルスタッペンとの接触は“自分の責任”だ非を認めた。

フロントロー2番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールだが、蹴りだしが身振り、1コーナーで3番手に転落。ターン2ではアンダーステアを出してアウトサイドの前に出かけていたマックス・フェルスタッペンのマシン側面に接触した。

マックス・フェルスタッペン 「ルクレールの走りはただ無責任なだけ」

2019年10月13日
マックス・フェルスタッペン 「ルクレールの走りはただ無責任なだけ」
マックス・フェルスタッペンは、F1日本GP決勝でのシャルル・ルクレールの走りは“ハードレースではなく、無責任なだけ”だったと怒りをあらわにした。

5番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、好スタートを決めてターン1で3番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に外側から並びかける。その先のターン2では半車身ほど先行したが、ルクレールがアンダーステアを出して接触。フェルスタッペンはスピンを喫してコースアウトしてしまう。

ピエール・ガスリー 「日本でポイントを獲れて本当に特別な気持ち」

2019年10月13日
ピエール・ガスリー 「日本でポイントを獲れて本当に特別な気持ち」 / トロロッソ・ホンダ F1日本GP 決勝
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、10月13日(日)に鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GPの決勝レースを9位でフィニッシュ。ホンダと日本のファンのためにポイントを獲得できて特別な気持ちだと語った。

9番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、序盤にマクラーレン勢とバトルを展開。1ストップ戦略を採用し、18周目にミディアムタイヤに履き替える。

レッドブルF1代表 「ホンダのホームレースを4位とDNFで離れるのは残念」

2019年10月13日
レッドブルF1代表 「ホンダのホームレースを4位とDNFで離れるのは残念」 / F1日本GP 決勝
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、鈴鹿サーキットでのホンダのホームレースであるF1日本GPを4位とDNFという結果で離れるのは残念だと語る。

レッドブル・ホンダは3列目グリッドからスタート。しかし、マックス・フェルスタッペンは、オープニングラップのターン2でシャルル・ルクレール(フェラーリ)との接触でマシンにダメージを負ってリタイアすることになった。

フェルスタッペン、ルクレール/ベッテルへのスチュワードの裁定を批判

2019年10月13日
フェルスタッペン、ルクレール/ベッテルへのスチュワードの裁定を批判
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1日本GPの決勝レースにおけるシャルル・ルクレールとセバスチャン・ベッテルが関与したシンシデントに対するスチュワードの対応を激しく非難した。

マックス・フェルスタッペンは、オープニングラップのターン2でシャルル・ルクレールと接触し、マシンにダメージを負ったことで15周目にリタイアを余儀なくされた。

シャルル・ルクレール、15秒加算ペナルティで7位に降格 / F1日本GP

2019年10月13日
シャルル・ルクレール、15秒加算ペナルティで7位に降格 / F1日本GP
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1日本GPでのオープニングラップでのマックス・フェルスタッペンとの接触に5秒、フロントウイングが破損した安全ではない状態で走行したことに10秒、合計15秒のタイム加算ペナルティを科せられ、6位から7位に降格した。

シャルル・ルクレールは、オープニングラップのターン2で前を走るマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)に接触。フェルスタッペンはコース外に追い出され、マシンにダメージを負ったことが原因で後にリタイアしている。

スチュワード、ベッテルのスタートを罰さなかった理由を説明 / F1日本GP

2019年10月13日
スチュワード、ベッテルのスタートを罰さなかった理由を説明 / F1日本GP
F1日本GPのスチュワードは、セバスチャン・ベッテルにスタートにジャンプスタートのペナルティを科さなかった理由を説明した。

ポールポジションのセバスチャン・ベッテルは、ライトが消える前に一瞬動き、スタートに出遅れた。レース中、ベッテルのスタートは審議対象となったが、最終的にペナルティは科せられなかった。

【動画】 2019年 F1日本GP 決勝レース ハイライト

2019年10月13日
【動画】 2019年 F1日本GP 決勝レース ハイライト
2019年 F1日本GP 決勝レースのハイライト動画。10月13日(日)に鈴鹿サーキットでF1日本GPの決勝が行われた。

史上最強レベルの台風19号の接近に伴い、FIA(国際自動車連盟)と関係各所は土曜日に予定されていた全てのセッションの中止を決定。F1日本GPは、予選と決勝を行うワンデー開催となった。

F1日本GP | タイミングシステムの不具合で1周早くにチェッカー

2019年10月13日
F1日本GP
2019年のF1日本GPは、タイミングシステムの不具合によって予定された53周ではなく、52周に短縮された。

F1日本GPのファイナルラップではレーシングポイントの9番手を走行していたセルジオ・ペレスがクラッシュ。53周のレース終了時点ではタイミングモニター上には17位と表示されていた。
«Prev || ... 95 · 96 · 97 · 98 · 99 · 100 · 101 · 102 · 103 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム