ホンダ、F1日本グランプリ開幕直前! スペシャルムービー第2弾を公開
2019年10月8日

今回のテーマは「ゴールは、まだ先にある -The Finish Line Is Never The End-」。通算74勝、ポールポジション78回を挙げてきたホンダF1の歴史の中で、ファンの皆さまと感動を分かち合ってきたアイコニックな瞬間を、アニメーションと実写を織り交ぜるスタイルで再現。
ランド・ノリス 「日本はクールな場所だけど寿司は・・・」
2019年10月8日

「去年FP1に参加しているので、鈴鹿に戻るのを楽しみにしている。F1カーで走るのは楽しいトラックだし、良いオーバーテイクができることを期待している。それに日本は訪問するにはとてもクールな場所だ。おそらく寿司は避けるだろうけどね!」とランド・ノリスはコメント。
メルセデスF1 「日本GPでのアップグレードは“小さな探索”にすぎない」
2019年10月8日

メルセデスは8月のF1ベルギーGPで最新スペックのエンジンを投入したが、W10に大幅なアップグレードを投入していない。メインのライバルであるフェラーリは、シンガポールGPで投入した空力アップグレードによってパフォーマンスを向上させ、4戦で3勝を達成している。
ルノーF1チーム、日本グランプリに新型フロントウイングを投入
2019年10月8日

ルノーF1チームは、コンストラクターズ選手権4位の座をかけてマクラーレンと激しい戦いに直面しており、現時点ではカスタマーチームであるマクラーレンに33ポイント差をつけられている。
ホンダF1 「日本GPは強力なライバルとの争い。最善を尽くして臨む」
2019年10月8日

ホンダにとっても、チームにとっても特別な一戦。鈴鹿は、8の字型のレイアウトに、時速300㎞以上で駆け抜ける130Rなど名物コーナーが詰まった高速サーキット。ファンの皆さんからの声援も年間最大で、昨年はスタンドがToro Rossoカラーのブルーで染まり、大きな後押しになった。
ピエール・ガスリー 「ホンダのドライバーとして鈴鹿に来ることは特別」
2019年10月8日

「ロシアGPは決していいレースとは言えなかった。レース中、すでにピットストップをしていたので、VSC(バーチャルセーフティカー)で戦略が台無しになるまではポイントを獲得できると思っていた。ただ、チームと取り組んでいることは正しい方向だと感じているので、鈴鹿でのレースにはワクワクしている」とピエール・ガスリーはコメント。
【ライブ中継】 F1日本GP直前 「2019 Honda F1 ファンミーティング」
2019年10月8日

イベントにはトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリー、ダニール・クビアト、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが参加。アレクサンダー・アルボンは都合により不参加となった。
ジョージ・ラッセル 「日本GPはずっと楽しみにしてきたレース」
2019年10月8日

「日本はずっと楽しみにしていたレースだし、運転するのが待ち切れない素晴らしいサーキットだ。ファンは本当に情熱的だし、リザーブドライバーとして一度しか行ったことがないけど、本当に素晴らしい気分だった」とジョージ・ラッセルはコメント。
カルロス・サインツ 「鈴鹿の130Rはカレンダーで最も印象的なコーナー」
2019年10月8日

「シーズン後半戦のトリッキーなスタートの後、ロシアで多くのポイントを獲得できてうれしい。チーム全体がそれに見合った仕事をしてきたと思う。ミッドフィールドバトルのリードを広げることができたけど、競争はタイトなままだし、シーズン終了までプッシュし続ける必要があることはわかっている」とカルロス・サインツはコメント。