ルイス・ハミルトン 「ボッタスはトウから0.5秒相当のゲインを得た」
2019年10月13日

金曜フリー走行2回目の予選向けのアタックで、バルテリ・ボッタスはセクター1でルイス・ハミルトンに0.3秒遅れていたが、セクター2とセクター3でトウ(スリップストリーム)を得たたことにより、最終的にハミルトンを0.1秒上回る1分27秒785を記録している。
トロロッソ・ホンダ:山本尚貴 F1日本GPフリー走行 密着動画
2019年10月13日

SUPER GTとスーパーフォーミュラの現役チャンピオンである山本尚貴は、鈴鹿サーキットでピエール・ガスリーに代わってトロロッソ・ホンダ STR14をドライブ。30周を走行して、トップから3.2秒差、チームメイトのダニール・クビアトとは異なるプログラムではあるものの0.098秒差の17番手タイムでセッションを終えた。
ピエール・ガスリー 2019年 F1日本GP スペシャルヘルメット
2019年10月13日

2週間前のロシアGPでは、チームメイトのダニール・クビアトがスペシャルヘルメットの使用を許可されなかったこともあり、日本GPにむけて“それほど大きな変更はないけど、用意はしている”と語っていたピエール・ガスリー。
レッドブル・ホンダ 「まだ改善すべき点がある」
2019年10月13日

FP1ではトップのメルセデスに1秒以上の差をつけられていたレッドブル・ホンダ勢だが、FP2ではマックス・フェルスタッペンが0.281秒差、アレクサンダー・アルボンが0.681秒差とまずまずのリカバリーをみせた。
トロロッソ・ホンダ 「もう少しパフォーマンスを期待していた」
2019年10月13日

ジョナサン・エドルズ
「(山本)尚貴さんをチームに迎え、FP1で彼にSTR14をドライブする機会を与えられたのは素晴らしいことだった。鈴鹿で尚貴がトロロッソ・ホンダをドライブすることによって作り出されたパドックとガレージの雰囲気は素晴らしかった」
ホンダF1 田辺豊治(TD) インタビュー / F1日本GP 金曜フリー走行
2019年10月12日

F1日本GPのフリー走行1回目の開始後すぐ、FIAは台風19号の接近を考慮して土曜日の全セッションの中止を決定。それにより、各チームは予選と決勝の準備を金曜日に前倒しで進めることになった。
マックス・フェルスタッペン「鈴鹿でメルセデスを倒せるとは思っていない」
2019年10月12日

フリー走行1回目ではトップから1.315秒差の5番手タイムと厳しいスタートを切ったマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目では0.281秒差の3番手タイムをマーク。フェラーリの2台を上回るパフォーマンスをみせた。
【動画】 各F1ドライバーの鈴鹿サーキット“S字”へのアプローチ比較
2019年10月12日

鈴鹿サーキットのターン3とターン4はカレンダーで最も素晴らしいコーナーと評されている。1960年代にトラックが設計された際は、現在のマシンの20%のパワーしかなく、しっかりとしたブレーキングが必要なコーナーだった。
マックス・フェルスタッペン、土曜日が中止も「プレステがあるから大丈夫」
2019年10月12日

台風19号の接近に伴いF1は金曜日の朝に土曜日の全セッションを中止することを決定。予選は日曜日の午前10時に延期された。鈴鹿サーキットはホテルエリアを除き閉園となった。