セバスチャン・ベッテル 「鈴鹿はまるで魔法のような雰囲気」 / F1日本GP

2022年10月5日
セバスチャン・ベッテル 「鈴鹿はまるで魔法のような雰囲気」 / F1日本GP
セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が、2022年F1日本GPへの意気込みを語った。

これまで鈴鹿サーキットで4勝を挙げているセバスチャン・ベッテル。2011年には鈴鹿サーキットでタイトルを決めている。今シーズン限りでF1引退を表明しているベッテルにとって、今年はF1での“ラスト鈴鹿”となる。

ピエール・ガスリー 「ホンダドライバーとしての日本でのレースは特別」

2022年10月5日
ピエール・ガスリー 「ホンダドライバーとしての日本でのレースは特別」 / F1日本GP
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が、2022年F1日本GPへの意気込みを語った。

3年ぶりのF1日本GPではピエール・ガスリーにとっては特別なレース。初のフル参戦からホンダのF1エンジンで戦っており、過去には1年間日本でスーパーフォーミュラに参戦していた。

ルイス・ハミルトンのブランド『+44』が村上隆とコラボレーション

2022年10月5日
ルイス・ハミルトンのブランド『+44』が村上隆とコラボレーション F1日本GPでの来日を利用してアトリアを訪問
ルイス・ハミルトンのブランド『+44』が世界的な日本人アーティスト 村上隆とコラボレーション。F1日本GPに先立ち、ハミルトンは村上隆のアトリアを訪れた。

「+44を立ち上げたとき、僕は人々が自分自身の最も本物のバージョンを感じさせる、大胆で勇敢で変革的なコレクションを作りたかった」とルイス・ハミルトンは Highsnobiety に語った。

【動画】 ホンダ 2022年 F1日本GP ファンミーティング

2022年10月5日
【動画】 ホンダ 2022年 F1日本GP ファンミーティング レッドブルF1のフェルスタッペン&ペレスが参加
ホンダは、2022年 F1日本GP ファンミーティング「Hondaハート FORMULA 1 DREAM」を10月5日(水)の18時からウエルカムプラザ青山で行った。

ホンダは、3年ぶりの開催となる『2022 FIA F1世界選手権シリーズ HONDA 日本グランプリレース』をファンと一緒に盛り上げる企画をウエルカムプラザ青山で用意。

ホンダ、レッドブル・グループとのF1パートナーシップの強化を発表

2022年10月5日
ホンダ、レッドブル・グループとのF1パートナーシップの強化を発表 レッドブル/アルファタウリのF1マシンに『HONDA』ロゴが復活
ホンダとレッドブル・グループはモータースポーツのさらなる発展を目指してパートナーシップをより強化していくことを発表した。

オラクル・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの両チームはホンダ・レーシング(HRC)が技術支援を行いRed Bull Powertrainsが供給しているパワーユニットを搭載したマシンでFIAフォーミュラ・ワン世界選手権に参戦している。

トト・ヴォルフ、予算上限論争に備えてF1日本GPの欠席計画を撤回?

2022年10月5日
メルセデスF1代表トト・ヴォルフ、予算上限論争に備えてF1日本GPの欠席計画を撤回?
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、今週末のF1日本GPを欠席するという意図を破棄するかもしれない。

先週末のF1シンガポールGPで、トト・ヴォルグは、これまで以上に長いF1カレンダーのため、いくつかのF1レースを欠席する計画があることを明らかにした。

F1日本GP直前!Red Bull ホンダF1エンジン 2022年中間ハイライト

2022年10月5日
F1日本GP直前!Red Bull ホンダF1エンジン 2022年中間ハイライト
F1パワーユニットサプライヤーとしてのF1参戦を2021年限りで終了したホンダ。2022年シーズンからはRed Bull Groupからの要請のもと、パワーユニット開発部門であるRed Bull Powertrainsを、新体制となったHRC(ホンダ・レーシング)が支援する形となった。

レッドブルのパワーユニットを使用するのは、Oracle Red Bull Racing、Scuderia AlphaTauriの2チーム4台。Oracle Red Bull Racingからは、2021年のホンダF1に30年ぶりのドライバーズタイトルをもたらした新チャンピオン、マックス・フェルスタッペンと、昨季ランキング4位のセルジオ・ペレス。

2022年 F1日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2022年10月5日
2022年 F1日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2022年 F1日本GPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2022年 F1世界選手権 第18戦 日本グランプリが10月7日(金)~10月9日(日)の3日間にわたって鈴鹿サーキットで3年ぶりに開催される。

F1が3年ぶりに伝説の鈴鹿サーキットに戻ってくる。新型コロナウイルスのパンデミックによってキャンセルとなったF1日本GPが3年ぶりに開催。ホンダがタイトルスポンサーを務め、『2022 FIA F1 世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース』の名前で開催される。

【動画】 マックス・フェルスタッペン、17歳3日で鈴鹿でF1週末デビュー

2022年10月5日
【動画】 マックス・フェルスタッペン、17歳3日で鈴鹿でF1週末デビュー / 2014年F1日本GP
現役F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、8年前の2014年に鈴鹿サーキットで開催された日本GPのフリー走行1回目で17歳3日というF1史上最年少グランプリ週末デビューを果たした。

2014年8月にレッドブル・ジュニアチームの一員となったマックス・フェルスタッペンは、その後まもなく2015年にトロロッソからF1デビューを果たすことが決定。プライベートテストで300km以上を走りF1スーパーライセンスを獲得後、2014年F1日本GPのフリー走行1回目に出場し、初のF1グランプリ週末で走行を行った。
«Prev || ... 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム