2024年F1 日本GP フリー走行2回目:順位・ラップタイム
2024年4月5日

F1日本GP:ウィリアムズF1 ローガン・サージェントのFP2不参加を決定
2024年4月5日

午前中に行われたフリー走行1回目で、サージェントはターン7で芝生にタイヤを取られ、グラベルとウォールに突っ込んでしまった。
岩佐歩夢 F1日本GPフリー走行1で好走「自分の中でもすごく自信になった」
2024年4月5日

RBは、鈴鹿サーキットに新しいフロアを投入。角田裕毅はその新型を、岩佐歩夢は旧型をマシンに搭載し、比較のためのデータを取った。そのなかでミスをすることなく、安定した走りをみせた。
F1日本GP フェルスタッペンFP1最速でレッドブルが1-2 角田裕毅9番手
2024年4月5日

フェルスタッペンはセッション中盤にソフトタイヤで1分30秒056をマーク。2番手に0.181秒差でチームメイトのセルジオ・ペレス、3番手には0.213秒差で前回大会オーストラリアで優勝したカルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)が続いた。
F1日本GP フリー走行1:角田裕毅は9番手 岩佐歩夢は16番手
2024年4月5日

11時30分、気温17度、路面温度25度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。今大会では、岩佐歩夢がRBのルーキーFP1を担当。レギュラードライバーの角田裕毅とともに2人の日本人ドライバーが鈴鹿サーキットを走行した。
2024年F1 日本GP フリー走行1回目:順位・ラップタイム
2024年4月5日

ハースF1小松礼雄 「競争力のないフリをしていた」とのシュタイナーに反論
2024年4月5日

先週のメディア向け電話会見でシュタイナーは、自身の離任前にすでにVF-24が競争力を持つことを風洞の数値が示唆しており、その潜在的な姿を予想する際にチームが控えめなアプローチを取ったのは「間違いだった」と示唆した。
2024年F1 日本GP:鈴鹿サーキット&タイヤコンパウンド解説
2024年4月5日

前回の来日からわずか半年余りでF1が日本に帰ってくる。昨年まではシーズン後半の9月か10月に開催されていた。その結果、ドライバーズランキングでもマニュファクチャラーズランキングでも、鈴鹿はたびたびワールドチャンピオンを輩出してきた。
アロンソ メルボルンのF1ペナルティは「ドライビングスタイルを変えない」
2024年4月5日

アロンソはレース後、アルバート・パークのターン6でジョージ・ラッセルのメルセデスとバトルしていた際に、通常より早くブレーキングを行ったとして20秒のタイムペナルティを科せられた。