F1日本グランプリ:スターティンググリッド

2015年9月27日
F1 日本グランプリ
F1日本グランプリの決勝スターティンググリッドが発表された。

予選では、ニコ・ロズベルグが昨年に引き続きポールポジションを獲得。2番手にもルイス・ハミルトンが並び、メルセデスがフロントローに並ぶ。

2列目からはバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が表彰台を狙う。

マクラーレン・ホンダ、鈴鹿でのロン・デニス不在に様々な憶測

2015年9月27日
マクラーレン・ホンダ
F1日本グランプリが開催されている鈴鹿サーキットに、マクラーレンの総帥ロン・デニスが姿を見せていない。

今週、F1日本グランプリを前にマクラーレンの首脳陣が栃木県さくら市にあるホンダのF1エンジン開発拠点を訪れ、“緊急会議”を行ったと報じられている。

また、鈴鹿ではジェンソン・バトンだけでなく、フェルナンド・アロンソのF1での将来についても“引退”の2文字が踊り始めている。

ピレリ:F1日本グランプリ 予選レポート

2015年9月27日
ピレリ F1 日本グランプリ 鈴鹿
ピレリが、鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリの予選を振り返った。

F1日本グランプリの予選では、メルセデスのニコ・ロズベルグが、チームメイトのルイス・ハミルトンを0.076秒差で抑えてポールポジションを獲得した。両ドライバーともに、P Zeroホワイト・ミディアムで自己ベストタイムを記録。Q3が残り36秒時点で赤旗のまま終了となったため、いずれのドライバーも2回目のランは完遂できず、1回目のランで最速タイムを記録したロズベルグのポールが確定した。

F1 日本GP 予選:ドライバーコメント

2015年9月26日
F1 日本グランプリ 予選 (鈴鹿)

2015 FORMULA 1 JAPANESE GRAND PRIX

マクラーレン・ホンダ:Q2止まりという現状を痛感 / F1日本GP 予選

2015年9月26日
マクラーレン・ホンダ F1日本グランプリ 予選
マクラーレン・ホンダは、F1日本グランプリの予選で、フェルナンド・アロンソが14番手、ジェンソン・バトンが16番手だった。

フェルナンド・アロンソ (14番手)
「今日の予選でのラップは、私が今まで鈴鹿で走った中で最も良い内容だったと思う。マシンに100組のタイヤをさらに装着することは可能ですが、それでもQ2のラップタイムを更新することはなかっただろう」

レッドブル:ダニール・クビアト、大クラッシュも無事 / F1日本GP 予選

2015年9月26日
レッドブル F1日本グランプリ 予選
レッドブルは、F1日本グランプリの予選で、ダニエル・リカルドが7番手、ダニール・クビアトはQ3で大ラッシュを喫してタイムを記録できず10番手だった。

ダニエル・リカルド (7番手)
「何より重要なのはダニーが無事だったことだ。リプレイは見ていない。通り過ぎた時にクルマを見ただけで、チームから無線で彼が大丈夫だと知らされていた。全体的に今日のセッションはまずまずだったと思う」

フェラーリ:打倒メルセデスに意欲 / F1日本GP 予選

2015年9月26日
フェラーリ F1日本グランプリ 予選
フェラーリは、F1日本グランプリの予選で、セバスチャン・ベッテルが4番手、キミ・ライコネンが6番手だった。

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「僕にとってトリッキーなセッションだった。序盤にうまく軌道に乗れることができなかった。クルマを感じることができず、正しいバランスを見つけるのに少し苦労した。Q3のミディアムタイヤを履いた2回目の走行では、Q2のラップと比べてまるでクルマが“生き返った”かのように大きく改善していた」

ホンダ 「上位との差は依然としてある」 / F1日本GP 予選

2015年9月26日
ホンダ F1 鈴鹿
ホンダのF1プロッジェクト総責任者を務める新井康久が、鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリの予選を振り返った。

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ホームグランプリで沢山の声援の中予選に臨み、二人のドライバーそしてチーム全員で最大限のポテンシャルを引き出したと思います」

メルセデス:鈴鹿のフロントローを独占 / F1日本GP 予選

2015年9月26日
メルセデス F1日本グランプリ 予選
メルセデスは、F1日本グランプリの予選で、ニコ・ロズベルグがポールポジションを獲得。ルイス・ハミルトンも2番手となり、鈴鹿サーキットでフロントローを獲得した。

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「昨日は2回ともウエットセッションだったので、ドライコンディションでクルマをセットアップするのが難しかった。でも、燃料を多く積んだ練習や予選走行をしたときには、本当に良い感触だった」
«Prev || ... 159 · 160 · 161 · 162 · 163 · 164 · 165 · 166 · 167 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム