ザウバー:ニコ・ヒュルケンベルグが5位入賞 (F1イタリアGP)
2013年9月9日

ニコ・ヒュルケンベルグ (5位)
「素晴らしい結果だ。昨日だけでなく、今日もチームのパフォーマンスは素晴らしかった。とても嬉しいし、5位は理想的な結果だ。3番手スタートだったけど、フェラーリとレッドブルを抑え続けるのが現実的でないことはずっと明らかだった」
フォース・インディア:ペース不足と不運でノーポイント (F1イタリアGP)
2013年9月9日

エイドリアン・スーティル (16位)
「今日はタフなレースだったし、最後はブレーキの問題でクルマをリタイアさせなければならなかった。ベストを尽くしたし、レースを通して限界まで攻めていたので、これ以上の結果は無理だったと思う」
トロ・ロッソ:ダニエル・リカルドが7位入賞 (F1イタリアGP)
2013年9月9日

ダニエル・リカルド (7位)
「結果には満足しているよ! 昨日、予選をうまくやって、今日の終わりにそのポジションを維持できて嬉しい。最近の予選でトップ10に入ったレースではそこに留まるペースがなかったけど、今日は留まることができた」
ケータハム:残る目標はコンストラクターズ10位 (F1イタリアGP)
2013年9月9日

シャルル・ピック (17位)
「スタートは良かったし、ターン1でポジションを守って、ボッタスに追いつき、彼のペースについていくためにプッシュしていた。1回目のピットストップまで彼の範囲内にいられたけど、そのあとの第2スティントでは彼の方がずっと速かったし、単純に彼と戦えるペースがなかった」
マルシャ:ケータハムに歯が立たず (F1イタリアGP)
2013年9月9日

ジュール・ビアンキ (19位)
「スタートには本当に満足できたし、1コーナーで2台のケータハムの前にできることができた。残念ながら、序盤の僕たちのペースは、彼らを抑えるには十分ではなかったし、1周目の終わりまでにポジションを取り返されてしまった。第1スティントでうまく前進し始めて、彼らに追いつくことができたけど、ピットストップ後のバランスが良くなかったし、ハードタイヤに苦労して、再び彼らに離されてしまった」
F1イタリアGP 結果:セバスチャン・ベッテルが優勝
2013年9月8日

雨の予報もあったモンツァだが、決勝レースはドライコンディションのなかで行われた。
優勝はレッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションのセバスチャン・ベッテルは、スタートからレースをリードする得意の展開。レースを完全に支配して今季6勝目を挙げてチャンピオンシップのリードを広げた。
フェリペ・マッサ、レース前にエンジンを交換
2013年9月8日

今週、フェリペ・マッサのマシンには新しいエンジンが搭載されたが、技術データに潜在的な懸念があったとして、フェラーリはリスクを避けて、エンジンを交換することに決定した。
新しいパワーユニットは、シーズン中に使用できる8基のエンジンのひとつであるため、フェリペ・マッサにペナルティは科せられない。
ピレリ:F1イタリアGP 予選レポート
2013年9月8日

F1イタリアGPの予選は、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、シーズン中で最速の予選を制し、名高いモンツァサーキットで自身通算40回目のポールポジションを獲得。セバスチャン・ベッテルのポールタイム 1分23秒755は、ルイス・ハミルトンによる昨年のポールタイム(1分24秒010)よりもわずかに速いものだった
F1 イタリアGP 予選:ドライバーコメント
2013年9月8日