【インディカー】 第13戦ミッドオハイオ フリー走行1:パジェノーが最速
2017年7月29日

アメリカ東部オハイオ州、その州都コロンバスの北にあるミッドオハイオ・スポーツカー・コースは、攻略の難しいテクニカルなサーキットとして、全米にその名を馳せている。シリーズ第13戦は、地形を巧みに利用して設計され、適度なアップダウンを備える全長2.258マイルのコースが舞台となる。
佐藤琢磨、内閣総理大臣顕彰を受賞
2017年7月28日

佐藤琢磨は、5月28日(日)に米国 インディアナ州インディアナポリスのインディアナポリス・モータースピードウェイにて開催された第101回インディ500で日本人初優勝という歴史的快挙を成し遂げた。
【インディカー】 ホンダ:2018年ユニバーサルエアロキット 初走行レポート
2017年7月26日

午前8時過ぎ、新しいエアロキットをまとったインディカーマシンがメインストレート上で初公開され、9時から走行が開始された。
【インディカー】 2018年ユニバーサルキットの初テストを完了
2017年7月26日

インディカーは2018年から共通のエアロキットを導入。チームが独自のプログラムを開始する前に、新パッケージでの最初のテストが実施された。
【インディカー】 2018年ユニバーサルキットの実車をお披露目
2017年7月25日

“NEXT”と呼ばれるこの共通エアロキットは、2012年に導入されたダラーラ IR-12シャシーをベースとしているが、現行バーションよりも軽量で、ダウンフォースの66%をクルマの下から発生する。
【インディカー】 ホンダ:第12戦 トロント 決勝レポート
2017年7月18日

カナダ最大の都市トロントの中心部にほど近いエキジビジョンプレイスは、オンタリオ湖沿いに広がる催し物会場で、隣接する公園も利用したストリートコースがインディカーレースの舞台として使用される。
【インディカー】 ローゼンクヴィスト、ガナッシのテストに参加
2017年7月18日

2015年のヨーロッパF3チャンピオンであるフェリックス・ローゼンクヴィスト、昨年の7月にもチップ・ガナッシのテストに参加し、評価を上げていた。
佐藤琢磨 「苦しい展開だった」 接触のピゴットに苦言も / インディカー
2017年7月17日

10番グリッドからスタートした佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)は、新品タイヤに交換した後に他のマシンとの接触によりタイヤをパンクさせるなど不運が重なり、16位でレースをフィニッシュ。
「展開としては非常に悪かったですね」と佐藤琢磨はコメント。
【インディカー】 第12戦 結果:ニューガーデンが優勝、佐藤琢磨は16位
2017年7月17日

第12戦は唯一の唯一アメリカ国外で開催されるレースであるカナダのHondaインディ・トロント。カナダ最大の都市トロントは五大湖の一つであるオンタリオ湖畔にあり、ストリートコースは町の中心部からほど近い湖岸エリアに位置している。