佐藤琢磨 「新しいメインスポンサーとともに栄冠を勝ち取りたい」
2017年8月21日

佐藤琢磨がポールポジションを勝ち取ったのはデトロイトのレース2に続いて今季2度目。インディカーシリーズに転向してからは通算7度目となる。
佐藤琢磨、今季2度目のポールポジション「チームにとって素晴らしい業績」
2017年8月20日

19日(土)、ポコノ・レースウェイでインディカー 第14戦の予選が行われた。
佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)は22台中22台目の出走順となったが、直前の21台目に出走したチームメイトであるライアン・ハンターレイがウォームアップラップのターン3でクラッシュ。
【動画】 インディカー 第14戦 ポコノ 予選ダイジェスト
2017年8月20日

“トリッキー・トライアングル”というニックネームがつけられる三角形のオーバルコースであるポコノ・レースウェイ。3つのコーナーはどれも異なる半径で、コーナーにつけられたバンクも1つずつ異なり、3本のストレートも長さが1本ごとに違う独特なコース。
【インディカー】 第14戦 ポコノ 予選:佐藤琢磨がポールポジション!
2017年8月20日

オーバルコースといえば楕円、もしくは長円のレイアウトが一般的だが、ペンシルベニアの緑深い山間に作られたポコノ・レースウェイは三角形をしている。それだけでなく、3つのコーナーはどれも異なる半径で、コーナーにつけられたバンクも1つずつ違っている。3本のストレートも長さが1本ごとに違う極めてユニークなオーバルコースとなっている。
【インディカー】 第14戦 ポコノ フリー走行:ハンターレイが最速
2017年8月19日

オーバルコースといえば楕円、もしくは長円のレイアウトが一般的だが、ペンシルベニアの緑深い山間に作られたポコノ・レースウェイは三角形をしている。
【再放送】 「完全保存版 インディ500~佐藤琢磨・優勝への軌跡~」
2017年8月18日

世界3大レースのひとつインディ500。30万人を超える大観衆の前で、佐藤琢磨が優勝した。レース中のピットの様子や、ドライバーとスポッターの無線音声なども駆使して、レースを面白く立体的に伝える。
【インディカー】 佐藤琢磨 「まだタイトル獲得のチャンスはある」
2017年8月17日

インディカー8年目となる今年、佐藤琢磨は名門アンドレッティ・オートスポーツに移籍。インディ500では日本人初優勝という偉業を成し遂げた。13戦を終えた時点で、佐藤琢磨は381ポイントを獲得。ランキングトップのジェセフ・ニーガーデン(ペンスキー)から72ポイント差のランキング7位につけている。
【インディカー】 シュミット・ピーターソン、サーべドラの起用を発表
2017年8月17日

今週、シュミット・ピーターソン・モータースポーツは、これまで7号車をドライブしていたミカエル・アレシンが離脱したことを発表していた。
【インディカー】 ミカエル・アレシン、シュミット・ピーターソンを離脱
2017年8月13日

ロシア人初のインディカードライバーであるミカエル・アレシンは、スポンサーであるSMPレーシングとともにスポーツカーに転向。2018年にFIA世界耐久選手権(WEC)でデビュー予定のLMP1カー『BR1 LMP1』の設計と開発に専念していく。