フェルスタッペン 「メルセデスのような新品F1エンジンのゲインはない」
2021年12月4日

今週末のF1サウジアラビアGPが開催されるジェッダ・コーニッシュ・サーキットは、高速特性によってパワーセンシティブなトラックだと考えられており、メルセデスF1は、ルイス・ハミルトンに走行距離の少ないF1エンジンを搭載する。
レッドブルF1代表 「タイトル争いにはペレスの加勢が是が非でも必要」
2021年12月4日

残り2戦でレッドブル・ホンダF1は、コンストラクターズ選手権でメルセデスに5ポイント差をつけられている。一方、ドライバーズ選手権ではマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンを8ポイントリードしている。
アルファタウリ・ホンダF1 「セッションの早い段階でラーニングを得られた」
2021年12月4日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーがメルセデスの2台に次ぐ3番手タイムをマーク。角田裕毅もセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)を上回る8番手タイムを記録するなど、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットで好パフォーマンスを見せている。
レッドブルF1代表 「ジェッダはある意味でフェルスタッペンのサーキット」
2021年12月4日

マックス・フェルスタッペンは、FP1ではライバルであるルイス・ハミルトンに0.056秒の僅差だったが、FP2ではタイヤを機能させることができず、0.195秒差の4番手で終えた。
ピエール・ガスリー 「ロングランにはそれほど手応えを感じていない」
2021年12月4日

「このサーキットのコーナーはどこも驚くほどすばらしく、走っているとアドレナリンが出る、走行していてとても楽しいサーキットだ。今日はチームにとってポジティブな日となり、マシンのペースに関しても今のところ満足している」とピエール・ガスリー。
レッドブルF1、2022年もF1マシンにホンダのロゴ掲載の可能性
2021年12月4日

今シーズン末でF1から撤退するホンダにとって、公式には来週末のF1アブダビGPがF1でのラストレースとなる。ただし、レッドブルが自社でのパワーユニット運用に移行することをサポートするためにホンダF1は、2022年用のF1エンジンを準備しており、コース上とファクトリーでサポートを継続する。
セルジオ・ペレス 「トラフィックをどう回避していくかが課題」
2021年12月4日

「高速のすばらしいサーキットで、今日はとても楽しんで走ることができた。FP2で皆がソフトタイヤで走行をしていた時に起こったように、明日の予選はトラフィックをどう回避していくかが課題になるだろう」とセルジオ・ペレス。
マックス・フェルスタッペン 「FP2でタイヤを機能させるのに苦戦」
2021年12月4日

「このサーキットは高速コーナーが多く、走っていてとても楽しいサーキットだ。ただ、FP2でタイヤを機能させるのに苦戦したので、その原因を探っていく必要がある」とマックス・フェルスタッペン。
ホンダF1、4台全車トップ10入り 「多くのデータを得ることができた」
2021年12月4日

初のF1開催となるサウジアラビア・ジェッダで迎えたレースウイーク。初日の金曜日はホンダF1勢にとって学びも多くありながら、幸先のいいスタートを切った一日となった。