レッドブルF1首脳 「ハミルトンのブレーキテストの主張はいただけない」

2021年12月8日
レッドブルF1首脳 「ハミルトンのブレーキテストの主張はいただけない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、コース上でマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンとホイール・トゥ・ホイールで戦っているのと同じくらい、コース外でメルセデスとハードに戦うと誓った。

レッドブルF1上層部は、マックス・フェルスタッペンが“ブレーキテスト”をしたことによって接触したというメルセデスF1のチーム代表のトト・ヴォルフとルイス・ハミルトンの告発とレース後の10秒ペナルティに怒りを露わにした。

「ブラジルでは問題なかった走りに突然ペナルティを科された」

2021年12月8日
「ブラジルでは問題なかった走りに突然ペナルティを科された」とフェルスタッペンは困惑 / F1サウジアラビアGP
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1ブラジルGPでは許容できると見なされていたディフェンシブなドライビングが、F1サウジアラビアGPでは突然許されなくなった理由が確信できていないと語る。

マックス・フェルスタッペンは、F1サウジアラビアGPで2回、スチュワードによってルイス・ハミルトンからリードを争ったときにコースから外れたと判断された。

マックス・フェルスタッペンの表彰台セレモニー退場に批判の声

2021年12月8日
F1 Topic:マックス・フェルスタッペンの表彰台セレモニー退場に批判の声 / F1サウジアラビアGP
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、F1サウジアラビアGPの表彰台セレモニーを途中で退席したことが話題となっている。

マックス・フェルスタッペンは、F1サウジアラビアGPで3戦連続でルイス・ハミルトンの後塵を拝して2位でフィニッシュした。

レッドブルF1代表 「最後に何が起きようとも力を必ずすべて出し切る」

2021年12月8日
レッドブルF1代表 「最後に何が起きようとも力を必ずすべて出し切る」
レッドブル・レーシング・ホンダのチームプリンシパルがメキシコ / ブラジル / カタールの3連戦とラスト2レースについて語った。

ドライバーズ / コンストラクターズ両選手権のチャンピオン争いが近年で最も激しい接戦となっている中、3大陸にまたがる極めてタフなトリプルヘッダーが開催された。メキシコ、ブラジル、そしてカタールでの3GPではマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスが素晴らしいドライブを見せ、優勝1回・2位2回・3位1回・4位2回のリザルトを残した。

ホンダF1 田辺豊治TD 「最終戦を前に同点に踏みとどまれたのはポジティブ」

2021年12月7日
ホンダF1 田辺豊治TD 「最終戦を前に同点に踏みとどまれたのはポジティブ」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1サウジアラビアGPの決勝について記者会見で振り返った。

F1サウジアラビアGPを終えて、ドライバー、コンストラクター共にチャンピオンシップ争いはヤス・マリーナ・サーキットでの最終戦まで持ち越されることになった。

レッドブルF1代表、過剰な規制に皮肉 「チャーリーが恋しい」

2021年12月7日
レッドブルF1代表、過剰な規制に皮肉 「チャーリーが恋しい」 F1サウジアラビアGP 決勝
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、現在のF1は“過剰に規制されている”と感じており、元F1レースディレクターの故チャーリー・ホワイティングを恋しく思うと皮肉った。

F1タイトル争いを展開するマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンは、日曜日のF1サウジアラビアGPで多くのインシデントを起こし、レース後にスチュワードを訪問した。

レッドブルF1首脳 「メルセデスと同じ扱いを受けていない」

2021年12月7日
レッドブルF1首脳 「メルセデスと同じ扱いを受けていない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1サウジアラビアGPを終えて、F1スチュワードはレッドブル・ホンダがメルセデスと「同じ扱いを受けていない」と主張した。

ルイス・ハミルトンは、大荒れとなったF1サウジアラビアGPを制し、残り1戦でランキング首位のマックス・フェルスタッペンと同ポイントに並んだ。

アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅のトライは正しい判断」

2021年12月7日
アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅のトライは正しい判断」 F1サウジアラビアGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストが、F1サウジアラビアGPの決勝を振り返った。

F1サウジアラビアGPで、アルファタウリ・ホンダF1は角田裕毅が6位入賞。角田裕毅はセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)との接触によりフロントウイングを破損し、更に5秒のタイムペナルティを受け14位でレースを終えた。

ホンダF1 山本雅史MD 「ホンダF1として最後までしっかりやりきりたい」

2021年12月6日
ホンダF1 山本雅史MD 「ホンダF1として最後までしっかりやりきりたい」 F1サウジアラビアGP 記者会見
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、F1サウジアラビアGPの決勝について振り返った。

2回の赤旗中断を挟んだ荒れた展開となったレースでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンにレース中に5秒ペナルティが科され、レース後にはハミルトンの追突事故に関して10秒ペナルティが科された。
«Prev || ... 71 · 72 · 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム