トヨタ、ホンダF1を祝福 「感動をありがとうございました!」
2021年12月13日

2021年の最終戦F1アブダビGPが12月12日(日)に行われ、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し、ドライバーズチャンピオンを獲得。ホンダF1にとって1991年のアイルトン・セナ選手以来30年ぶりの栄冠となった。
レッドブルF1代表 「ホンダに感謝。形は変わるが一緒にさらなる成功を」
2021年12月13日

2021シーズン最終戦F1アブダビGPが開催され、ドライバーズチャンピオンシップでルイス・ハミルトンとポイントで並んでいたマックス・フェルスタッペンがセーフティーカーからの最終1ラップ勝負でハミルトンを制し、新ワールドチャンピオンに輝いた。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、DAMSからアブダビF2合同テストに参加
2021年12月13日

昨年、岩佐歩夢は、Hitech GPからFIA-F3に初参戦し、合計52ポイントを獲得して、シリーズランキング12位で、2021年シーズンを終えた。
ピエール・ガスリー 「最後の年にチャンピオンを獲得したホンダを祝福したい」
2021年12月13日

ハードタイヤでスタートしたピエール・ガスリーは、第1スティントを伸ばしてトップ6まで浮上し、レースが落ち着くまで走行を続ける。そして、35周目のバーチャルセーフティカー期間中に少ないタイムロスでミディアムタイヤへ交換する。
セルジオ・ペレス 「チームのため、マックスのために行動した」
2021年12月13日

マックス・フェルスタッペンは14周目、ルイス・ハミルトンは15周目にピットインして新品のハードタイヤに交換するが、セルジオ・ペレスは“プランB”としてトップに留まったハミルトンを抑える仕事を与えられる。
マックス・フェルスタッペン 「最後まで持てる力を出し切った」
2021年12月13日

ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、7コーナーでハミルトン(メルセデス)とのバトルでオーバーテイクをしたが、コーナーカットをしたハミルトンが先行を維持してコース上に復帰。
ホンダF1 田辺豊治TD 「感無量。地道な研究と努力の結果が実を結んだ」
2021年12月13日

最終戦F1アブダビGPでは、ファイナルラップでのバトルを制したマックス・フェルスタッペンが、2021シーズンのF1世界チャンピオンに輝き、歴史に残る戦いでシーズンを締めくくった。
角田裕毅、自己ベスト4位 「最高の結果で締めくくることができた」
2021年12月13日

ミディアムタイヤで8番グリッドからスタートした角田裕毅は、23周目にピットインをしてハードタイヤへと交換。残り6周でセーフティカーが入った際にはソフトに交換してバルテリ・ボッタスをオーバーテイク。4位にでフィニッシュした。
ホンダF1 山本雅史MD 「ホンダの意地と技術力の高さを証明できた」
2021年12月13日

最終戦F1アブダビGPでは、ファイナルラップでのバトルを制したマックス・フェルスタッペンが、2021シーズンのF1世界チャンピオンに輝き、歴史に残る戦いでシーズンを締めくくった。