ピレリ 「マックス・フェルスタッペンのタイヤの切り傷はデブリが原因」

2020年8月5日
ピレリ 「マックス・フェルスタッペンのタイヤの切り傷はデブリが原因」 / F1イギリスGP 決勝
ピレリは、F1イギリスGPの決勝でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンのタイヤに刻まれていた切り傷はキミ・ライコネン(アルファロメオ)のフロントウイングの破片によってついたものだと語った。

レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1イギリスGPのレース後に、マックス・フェルスタッペンの第2スティントで装着していたハードタイヤには50個の切り傷が確認されたと述べていた。

マックス・フェルスタッペン 「メルセデスにプレッシャーをかけ続けていく」

2020年8月5日
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスにプレッシャーをかけ続けていく」 / レッドブル・ホンダF1 インタビュー
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、2位表彰台を獲得したF1イギリスGPの週末を振り返った。

予選でメルセデスに1秒差をつけられたマックス・フェルスタッペンは、決勝でもメルセデス勢に挑むことはできず3位を走行を走行していた。しかし、レース終盤にバルテリ・ボッタス(メルセデス)にパンクが生じたことで2位に浮上。3戦連続となる表彰台を獲得した。

ピエール・ガスリー 「レッドブルF1時代に経験豊富なエンジニアを求めた」

2020年8月4日
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1時代に経験豊富なエンジニアを求めた」
ピエール・ガスリーは、昨年中旬にトロロッソ(現アルファタウリ)に降格する前に、レッドブル・ホンダに経験豊富なレースエンジニアをつけてくれるよう求めていたと語る。

ピエール・ガスリーの後継者であるアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンに対するシーズン序盤のパフォーマンスに周囲からのプレッシャーが高まり続けている。

ピレリ 「タイヤ交換しなければフェルスタッペンは勝っていた」

2020年8月4日
ピレリ 「タイヤ交換しなければフェルスタッペンは勝っていた」 / F1イギリスGP 決勝
ピレリF1のマリオ・イゾラは、F1イギリスGPの第2スティントでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが履いていたタイヤをチェック。ゴムは問題なかったとし、タイヤ交換がなければフェルスタッペンが勝っていたことを示唆した。

F1イギリスGP終了間際のマックス・フェルスタッペンは、今シーズンのレース戦略で最も議論されたトピックとなっている。

メルセデスF1代表 「フェルスタッペンのピットストップは論理的な決定」

2020年8月4日
メルセデスF1代表 「フェルスタッペンのピットストップは論理的な決定」 / F1イギリスGP 決定
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、F1イギリスGPの終了間際にレッドブル・ホンダがマックス・フェルスタッペンをピットインさせたのは論理的な決断だったとし、ピットインしなかった場合にフェルスタッペンが勝てたかどうかは分からないと語った。

メルセデスF1にとってF1イギリスGPは1-2フィニッシュを逃す、残念な結末となった。両ドライバーのタイヤにパンクが発生し、ルイス・ハミルトンはなんとかマックス・フェルスタッペンのピットストップによって逃げ切ることができたが、バルテリ・ボッタスは11位でレースを終えた。

「私がレッドブルF1のチーム代表ならタイヤ交換させた自分に怒っていた」

2020年8月4日
「私がレッドブルF1のチーム代表ならタイヤ交換させた自分に怒っていた」とジャック・ヴィルヌーヴ
F1イギリスGPの決勝で、レッドブル・ホンダF1は、ちょっとした運が味方してマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得したが、ルイス・ハミルトンがもう少し前にパンクしていたら、フェルスタッペンは優勝さえできていたかもしれない。

マックス・フェルスタッペンが優勝のチャンスを逃したのは、レッドブル・ホンダが万全を期すとともに、ファステストラップを狙って新しいタイヤセットを履かせるためにピットインさせたためだ。元F1ドライバーのジャック・ヴィルヌーヴは、それはチームの重大な過ちだったと語る。

レッドブル・ホンダF1 「メルセデスとのレースペース差は0.3~0.4秒」

2020年8月4日
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスとのレースペース差は0.3~0.4秒」
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1イギリスGPでのRB16の改善に満足していると語る。

2週間前のF1ハンガリーGPと比較してメルセデスF1とのギャップは少なくなったが、予選でのパフォーマンスは以前としてレッドブル・ホンダを驚かせている。F1イギリスGPでは1秒以上の差がついた。

ホンダF1:2020年 第4戦 F1イギリスGP 決勝レポート

2020年8月4日
ホンダF1:2020年 第4戦 F1イギリスGP 決勝レポート
2020年のF1世界選手権 第4戦 F1イギリスGPの決勝レースがシルバーストン・サーキットで開催され、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2戦連続の2位表彰台でフィニッシュした。さらに、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが7位、アレクサンダー・アルボンが8位に入賞し、ホンダF1パワーユニット勢は3台がポイント獲得を果たした。

レースは、オープニングラップの最終コーナーで、アルボンとケビン・マグヌッセン(ハース)が接触し、早くもセーフティカー導入となる。

ホンダF1 田辺豊治 決勝後会見「まだ絶対値としては差がある」

2020年8月3日
ホンダF1 田辺豊治 決勝後会見「まだ絶対値としては差がある」 / F1イギリスGP
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1イギリスGP後の会見で週末を振り返った。

ポールポジションから1秒差という予選での惨敗を受け、高速のシルバーストンでは厳しい戦いが予想されていた。だが、3台が入賞するという結果を手にした。
«Prev || ... 405 · 406 · 407 · 408 · 409 · 410 · 411 · 412 · 413 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム