ホンダF1、今季初優勝 「全員が着実な仕事をしたことで得られた勝利」

2021年4月19日
ホンダF1、今季初優勝 「全員が着実な仕事をしたことで得られた勝利」と田辺豊治TD / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年のF1世界選手権 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGPの決勝レースを振り返った。

F1エミリア・ロマーニャGP決勝は、波乱の多い展開の中で、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが盤石のドライビングとともに今季初勝利を挙げた。

ホンダF1 山本MD 「序盤戦が大事な中で2戦目での勝利は本当に嬉しい」

2021年4月19日
ホンダF1 山本MD 「序盤戦が大事な中で2戦目での勝利は本当に嬉しい」…イモラでは30年ぶりの勝利
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝したF1エミリア・ロマーニャGPでの今季初勝利について語った。

決勝前に突然の雨が降ったF1エミリア・ロマーニャGPは、3番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがスタート直後にトップに立ち、赤旗中断による混乱をはねのけて今季初勝利を挙げた。

レッドブルF1幹部 「ペレスはフェルスタッペンにトウを提供できる」

2021年4月18日
レッドブルF1幹部 「ペレスはフェルスタッペンにトウを提供できる」 / F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1エミリア・ロマーニャGPの決勝でセルジオ・ペレスが果たすであろう役割を語った。

F1エミリア・ロマーニャGPの予選では、メルセデスF1のルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。レッドブル・ホンダF1はセルジオ・ペレスが2番手、マックス・フェフルスタッペンが3番手となった。

角田裕毅、無線で発した『Traffic Paradise(渋滞天国)』が話題

2021年4月18日
角田裕毅、無線で発した『Traffic Paradise(トラフィック天国)』が話題 / F1エミリア・ロマーニャGP
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅の無線が新たな娯楽としてF1ファンを沸かせている。特にFP3で放った『Traffic paradise(渋滞天国)』はすでに今シーズンのベスト無線メッセージの候補に挙げられている。

インタビューでの愛嬌のある人柄が好印象を与えている角田裕毅だが、ヘルメットをかぶると別の性格が顔を出す。

ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 予選レポート

2021年4月18日
ホンダF1:2021年 第2戦 F1エミリア・ロマーニャGP 予選レポート
F1エミリア・ロマーニャGPの予選では、ホンダF1のパワーユニット勢の3台がトップ5入り。レッドブル・レーシング・ホンダの2台はともにトップに0.1秒差以内と、僅差に迫った。

好調なパフォーマンスを見せていたスクーデリア・アルファタウリ・ホンダだったが、角田裕毅はQ1の序盤でクラッシュを喫し、タイムを記録できなかった。

角田裕毅、ホンダF1のパワーユニットを総入れ替えでペナルティ

2021年4月18日
角田裕毅、ホンダのF1パワーユニットを総入れ替えでペナルティ / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1エミリア・ロマーニャGPの決勝レースに先駆けてF1パワーユニット一式を交換。グリッド降格ペナルティを科せられることなったが、最後尾であることからグリッドに変更はない。

角田裕毅は、F1エミリア・ロマーニャGPの予選Q1でクラッシュ。真っ二つに割れたというギアボックスは新品が取り付けらえることは確認されていたが、今回パワーユニットも全コンポーネントを交換したことが明らかになった。

角田裕毅、クラッシュでギアボックスが真っ二つに割れるダメージ

2021年4月18日
角田裕毅、クラッシュでギアボックスが真っ二つに割れるダメージ / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 予選
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、F1エミリア・ロマーニャGPの予選でクラッシュした角田裕毅のマシンはギアボックスが真っ二つに割れるほどのダメージを負っていたことを明かした。

F1バーレーンGPでのポイントフィニッシュで評価を上げた角田裕毅は、イモラで初のQ3進出に期待がかけられていた。しかし、角田裕毅の2回目のF1での予選はほんの数分で終了した。

アルファタウリF1 「角田裕毅のクラッシュは新人の頃に誰もが経験すること」

2021年4月18日
アルファタウリF1 「角田裕毅のクラッシュは新人の頃に誰もが経験すること」 / F1エミリア・ロマーニャGP 予選
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、F1エミリア・ロマーニャGPの予選での角田裕毅のクラッシュは“ルーキー時代に誰もが経験すること”だと擁護する。

実際、シーズンが始まる前、アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、F1でのルーキーシーズンの急な学習曲線のなかで角田裕毅が“何回かクラッシュする”ことを予想していると話していた。

ホンダF1:第2戦で早くもエンジンペナルティにリーチ

2021年4月18日
ホンダF1:第2戦で早くもエンジンペナルティにリーチ
ホンダF1の2021年型エンジンを搭載したレッドブルとアルファタウリは着実にペースを改善しているが、その一方で信頼性は低下している。

今年、F1撤退を前にホンダF1は“新骨格”と称するまったく新しいエンジンを投入。テクニカルディレクターの田辺豊治曰く「マクラーレン時代の“サイズゼロ”より小さい」コンパクトなエンジンでレッドブルは超タイトなリアエンドを実現した。
«Prev || ... 234 · 235 · 236 · 237 · 238 · 239 · 240 · 241 · 242 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム