F1、マックス・フェルスタッペンの優勝後のバーンアウトに警告
2021年6月28日

F1シュタイアーマルクGPを完全に支配して2連勝を果たしたチャンピオンシップリーダーのマックス・フェルスタッペンは、ピットウォールに集まったチームスタッフの前でスローダウンし、エンジンパワーをかけて軽くタイヤスモークを上げてフィニッシュラインを越えた。
ホンダF1、30年ぶり4連勝で「次は88年の黄金時代?(笑)」も飛び出す快調
2021年6月28日

ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、広報と冗談で『次は1998年の黄金時代か』という話ができるほどチーム内の雰囲気はいいと語る。
レッドブル・ホンダF1 総評:珍しいピットミスと1周遅かった2ストップ
2021年6月28日

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフが自らのマシンを“2番目”と断言するほど、レッドブル・リンクでのRB16Bは速かった。ロードラッグ、ローダウンフォースの高速仕様の空力構成は、暖かい気温とも相まってタイヤとのマッチングも良かった。
マックス・フェルスタッペン、ブレーキ・バイ・ワイヤの問題を説明
2021年6月28日

常にレースをコントロールしていたマックス・フェルスタッペンに心配される場面はほとんどなかったが、そのうちのひとつはブレーキ・バイ・ワイヤ・システムのわずかな問題だった。
レッドブルF1代表 「ホンダF1との10勝目と4連勝は大きな功績」
2021年6月28日

F1 第8戦 シュタイアーマルクGPは、マックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで2連勝となるシーズン3勝目を挙げた。“チェコ” ことセルジオ・ペレスはバルテリ・ボッタスを追い詰めたが逃げ切られ、4位でフィニッシュした。
ピエール・ガスリー、無念のリタイア「レースに参加できず物凄く残念」
2021年6月28日

6番手グリッドのピエール・ガスリーはスタート直後のターン3へ向かうストレートで、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のフロントウイングによって左リアタイヤを傷つけられてパンクを喫し、これがマシンにダメージをもたらしたことから、1周目でのリタイアとなった。
セルジオ・ペレス、悔しい4位「あと一周あれば表彰台は可能だった」
2021年6月28日

4番グリッドからソフトタイヤでスタートしたセルジオ・ペレスは、10周目にランド・ノリス(マクラーレン)を攻略して3番手に浮上。後続にはバルテリ・ボッタス(メルセデス)が迫る。
ホンダF1 「4連勝のパフォーマンスにPUも貢献できている」と田辺豊治TD
2021年6月28日

オーストリアのレッドブル・リンクで行われたF1シュタイアーマルクGPの決勝は、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが圧倒的なペースを見せて優勝。チャンピオンシップでのリードを拡大した。ホンダF1パワーユニット勢は、3台がポイント獲得を果たしている。
角田裕毅、10位入賞「多くの作業に取り組んでくれたチームに感謝」
2021年6月28日

グリッド降格ペナルティーを受けた角田裕毅はソフトタイヤで11番グリッドからスタート。1周目で9番手までポジションアップを果たすと26周目にピットインししてソフトタイヤからハードタイヤに交換。トップ10圏内でレースへ復帰し、最後までこのタイヤで走りきる戦略を採る。