【アーカイブ】 HondaF1マネージメントLIVEセッション
2021年10月10日

ホンダは、今週末に鈴鹿サーキットで開催予定だったF1日本GPに代わり、ファンにその週末を楽しんで頂くためにオンライン上のイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix』を開催中。
セルジオ・ペレス 「新品ソフトで目指していたタイムに届かなかった」
2021年10月10日

Q1を5番手、Q2を6番手で通過したセルジオ・ペレスだが、新品のソフトタイヤでのQ3の最後のアタックでラップをまとめきることができず、7番手で予選を終了。明日の決勝は6番グリッドからのスタートとなる。
レッドブルF1代表 「マックスは早い段階でボッタスの前に出ることが不可欠」
2021年10月10日

メルセデスが1-2で終えたF1トルコGPの予選で、マックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは7番手だった。エンジン交換のルイス・ハミルトンが10グリッド降格ペナルティを受けるため、フェルスタッペンはボッタスに並ぶフロントロー2番グリッド、ペレスは6番グリッドからスタートする。
角田裕毅、Q3進出10番手も「今日のパフォーマンスにはがっかりしている」
2021年10月10日

角田裕毅は、Q2でソフトタイヤでアタックして8番手で7戦ぶりのQ3進出。10番手で予選を終えた角田裕毅は、ルイス・ハミルトンの降格によって9番グリッドに昇格し、明日は周囲と異なる戦略でレースに臨むことになる。
マックス・フェルスタッペン 「レースでメルセデスを倒せるペースはない」
2021年10月10日

マックス・フェルスタッペンとタイトルを争っているルイスハミルトンは、F1トルコGPの予選をトップで通過したが、金曜日のプラクティスに先立って4基目のエンジンを投入したことで、10グリッド降格ペナルティを受けるため、11番グリッドからレースをスタートする。
ホンダF1、全車Q3進出「4台がいい形でレースを進められるよう準備する」
2021年10月10日

F1トルコGPの予選は、厳しいコンディションで息もつかせぬ展開となったが、レッドブル・レーシング・ホンダ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ・ホンダの全車がQ3へ進出。マックス・フェルスタッペンがフロントローの2番手、ピエール・ガスリーが2列目4番手と好グリッドを獲得した。
レッドブルF1 「ペレスの大量ポイント加算を切実に必要としている」
2021年10月10日

セルジオ・ペレスは、過去6レース中3レースでしかポイントを獲得できておらず、7月のF1イギリスGP以来の16ポイントは、ウィリアムズのジョージ・ラッセルが達成したものと同レベルとなっている。
マックス・フェルスタッペン 「予選3番手は今日の最大限の結果」
2021年10月10日

今週末、マックス・フェルスタッペンはマシンバランスに苦戦しており、ウェットでメルセデスが本腰を入れなかったフリー走行3回目以外、ルイス・ハミルトンを上回ることができなかった。
ホンダF1、“日の丸カラー”のレッドブル RB16Bのミニカーを販売予定
2021年10月9日

鈴鹿サーキットで日本GPが開催される予定だった今週末は、代わりにイスタンブールでトルコGPが行われる。コロナ禍の影響により、2年連続で中止が決まったF1日本GPに、ホンダ F1のメンバーも無念の思いをにじませている。