アルファタウリ・ホンダF1代表 「23戦が嫌ならF1の仕事など辞めるべき」
2021年10月9日

新型コロナウイルスのパンデミックによって過去数年間は拡張されたカレンダーは計画通りに進まなかったが、F1は2022年に史上最多の23戦のレーススケジュールを目標にしている。
アルファタウリ・ホンダF1、角田裕毅は別メニュー「ここまでは順調」
2021年10月9日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが9番手、角田裕毅が11番手で初日のセッションを終了。ライバルよりも遅れをとっており、バランス面に課題を残した。
ホンダF1、レッドブルの2026年の次世代F1エンジン開発にはノータッチ
2021年10月9日

ホンダは、今シーズン限りでF1を去る予定だが、今週、レッドブルとの2022年以降の新たなパートナーシップが発表された。レッドブルは、現在のホンダのF1パワーユニットのIP(知的財産権)を引き継ぎ、現在、プロジェクトに関与しているホンダF1のエンジニアは、少なくとも2022年まで活動をサポートする。
ホンダF1:2021年 第16戦 F1トルコGP 金曜フリー走行レポート
2021年10月9日

昨年のグリップ不足は改善し、FP1のタイムは1年前と比較して約6秒向上。昨年とは特性が大きく異なっていることから、各チームともマシンバランスをつかむことに時間を割いた。
レッドブルF1代表、フェルスタッペンの初日の苦戦は「バランスがちぐはぐ」
2021年10月9日

F1トルコGPのフリー走行1回目をルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.425秒の2番手で終えたマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目ではチームメイトのセルジオ・ペレスにも後塵を拝し、リーダーのハミルトンとは0.635差がついた。
【動画】 レッドブル・ホンダF1の特別カラーのNSXが鈴鹿を疾走
2021年10月9日

本来ならば、今週末は鈴鹿サーキットでホンダのF1ラストイヤーとなるホームレースがF1日本GPが開催される予定だったが、新型コロナウイルスの影響により、無念の2年連続の中止となった。
【動画】 レッドブル・レーシング “特別カラー” F1マシンの歴史
2021年10月9日

本来ならば、今週末は最後のホンダのホームレースとなるF1日本GPが鈴鹿サーキットで開催される予定だった。
マックス・フェルスタッペン 「今夜はやることが多くなりそうだ」
2021年10月9日

マックス・フェルスタッペンはFP1でルイス・ハミルトンから0.425秒差の2番手タイムをマーク。しかし、FP2ではマシンバランスを探りながらの走行となり、ハミルトンから0.635差の5番手でセッションを終えた。
セルジオ・ペレス 「メルセデスは強そうだが戦えるようにしたい」
2021年10月9日

FP1では10番手タイムだったセルジオ・ペレスだが、FP2ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る4番手タイムをマークした。
「ポジティブな初日となり、今晩取り組むことを加味すると、予選ではよさそうだ」とセルジオ・ペレスはコメント。