ハース:F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2017年6月10日

ロマン・グロージャン (11番手)
「まずまずな一日だった。いくつかセットアップアイテムを試した。ドライのままで良かったよ。ここのトラックでのドライビングを楽しんでいる。常に大きなチャレンジだけど、かなり楽しい」
アントニオ・ジョビナッツィ、ハースで7戦の金曜フリー走行を担当
2017年6月1日

フェラーリのサードドライバーを務めるアントニオ・ジョビナッツィは、開幕2戦に負傷したパスカル・ウェーレインの代役としてザウバーから参戦し、F1デビュー戦となったオーストラリアでは12位完走を果たした。
ハース:今シーズン初のダブル入賞 / F1モナコGP
2017年5月29日

ロマン・グロージャン (8位)
「2台揃ってのトップ10入りは初めてだし、本当にいいことだ。なによりモナコでだしね。タフなレースだった。僕たちには上位勢についていくペースはなかった。残念ながら、上位勢には何も起こらなかったし、全ては僕の後ろで起こった。クルマがリタイアするたびに僕の後ろでだった」
ハース:F1モナコGP 予選レポート
2017年5月28日

ロマン・グロージャン (8番手)
「かなりいい予選セッションだった。クルマはかなり予測しづらかったけど、それはタイヤのせいだ。機能したり、しなかったり、フロントだったり、リアだったり。ラップ毎にクルマが変化していた。理解できる好みのマシンバランスを得るのに苦労していた」
ハース:F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2017年5月26日

ロマン・グロージャン (9番手)
「何とかトラブルを避けることができた。中団はとてもタイトだ。全てのセクターをまとめる必要がある。クルマをもっと改善するためにやれる作業はあると思う。でも、全体的にみんなの作業に満足している。土曜日が楽しみだ。ここはドライブが難してチャレンジングだけど、その分楽しい」
ハース、マシンカラーリング変更の理由は「ロゴのテレビ映え」
2017年5月25日

ハースは、残りのシーズンのためにグレーとホワイト基調としたマシンカラーリングに変更。F1スペインGPから導入されたマシン上のカーナンバーとドライバー名を大型化するという新ルールがカラーリング見直しのきっかけだとしていた。
ハース、F1モナコGPからマシンカラーリングを変更
2017年5月20日

ハースは今年、デビューシーズンとは異なるグレーとレッドのカラーリングを採用していたが、序盤5戦終えたこのタイミングでカラーリングに変更を加えることになった。
フロント部分やリアウイング、サイドの“HAAS”の文字がレッドからホワイトに変わり、残りは濃いグレーで覆われている。
ハース:ロマン・グロージャンが10位入賞 / F1スペインGP
2017年5月15日

ロマン・グロージャン (10位)
「まぁ、1ポイントを獲得できたのはチームにとって良いことだけど、ケビンがパンクによって9位を失ったのは残念だ。良いスタートを切った後、ターン1とターン2で多くのクルマがスピンしていた。彼らを避けるために人工芝に出なければならなかった」
ハース:F1スペインGP 予選レポート
2017年5月14日

ケビン・マグヌッセン (11番手)
「わずかな差でQ3を逃すときはいつだってフラストレーションを感じるものだ。いつだって、そこに入れたはずだと言うのは簡単だけど、僕たちがそこにたどり着けるのはわかっている。Q3はそれほど遠くない。ほぼ全てを出し切ったと思う。いつももう少しやれたはずだと思うけど、それは誰でもそうだ」