ハース:F1中国GP 金曜フリー走行レポート
2017年4月7日

ロマン・グロージャン (5番手)
「僕たちやファン、テレビ視聴者、そして、ヨーロッパで起きて見てくれているみんなにとって良い午後ではなかったね。午前中は数周でも走れた。何もしないよりはマシだし、やるべき作業と方向性についていくつかアイデアが浮かんでいた」
「フェラーリのF1パワーユニットはメルセデスに並んだ」とハース
2017年4月3日

今年、フェラーリの最新F1パワーユニットを搭載しているのはハースのみ。F1オーストラリアGPの予選ではロマン・グロージャンが6番手タイムを記録して競争力を発揮した。決勝レースではフェラーリがメルセデスを倒して優勝している。
ロマン・グロージャン 「フロントタイヤが重要」 / F1中国GPプレビュー
2017年4月2日

ロマン・グロージャン (ハース)
「上海はトリッキなコースだ。シーズン序盤では非常に異なる特性を持っているからね。フロントリミテッドなサーキットだし、クルマはフロントタイヤをうまく機能させる必要がある。そうでなければ、とてもトリッキーになる」
ケビン・マグヌッセン 「ターン1がかなり楽しい」 / F1中国GPプレビュー
2017年4月2日

ケビン・マグヌッセン (ハース)
「クルマが期待していた通りの競争力を示してくれたのは本当に良いニュースだ。もちろん、再び競争力があるという保証はないけどね。中国でも競争的力を発揮できるようにクルマから最大限を引き出すために懸命に働く必要がある」
ハース:悔しいダブルリタイア / F1オーストラリアGP
2017年3月26日

ロマン・グロージャン (リタイア)
「突然パワーを失った。スタッフに伝え、次にわかったのはクルマをスローダウンさせなければならなということだった。かなり期待外れな結果だ。でも、今は熱くなっているし、僕たち全員が7位を失ったことに落胆しているけど、クルマは予選で6番手だった」
ハース:グロージャンが6番グリッド獲得 / F1オーストラリアGP 予選
2017年3月25日

ロマン・グロージャン (6番手)
「ハッピーな一日だ。僕たちにとって本当に予測できない予選セッションだった。ケビンがそこに到達できなかったのは残念だけど、クルマは良さそうだし、最近目にしていたよりもさらにいい」
ハース、Tウィングの撤去を命じられる / F1オーストラリアGP
2017年3月25日

F1オーストラリアGPのフリー走行1回目では、ロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンのVF-17にはTウィンぐが装着されていたが、FIAはフリー走行2回目の前にTウィングの撤去を命じており、ハースのチームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは再び装着できるかはわからないと述べた。
ハース:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年3月24日

ロマン・グロージャン (8番手)
「僕の方のガレージはかなり良い一日だった。クルマはウィンターテストよりもずっと感触がいい。素晴らしいことだ。ここにいて、クルマを正しくセットアップして、走って、楽しみもあって、いい感じだ」
ロマン・グロージャン:2017 F1オーストラリアGP プレビュー
2017年3月23日

ロマン・グロージャン (ハース)
「アルバート・パークは楽しい。週末の間、かなり変化する。常設サーキットではないので、グリップがかなり変化する。レーススタートはかなり遅いけど、好きなグランプリのひとつだ。仲良くやっていくのは簡単ではないサーキットだ。燃費にもとても厳しい。シーズン開幕戦としても面白くなりそうだ」