ロマン・グロージャン 「今のF1レースはカートでレースをするよりも楽」
2019年6月14日

メルセデスのルイス・ハミルトンは、以前のF1は“男のスポーツ”だったが、今ではそうではなくなってしまったとF1カナダGPの週末に語っていた。
「今はレースをやっても、その後にもう2~3レースすることができると思ってしまう。F1はそういうものであってはならない」とルイス・ハミルトンは語った。
ロマン・グロージャン、自宅に侵入した強盗から家族を守る
2019年6月12日

ロマン・グロージャンの妻で元F1レポーターのマリオンは、夜に自宅に進入した二人の強盗を追い払ったグロージャンを“英雄”だと称えた。
ロマン・グロージャン 「ガスリーのせいではなくレッドブルの責任」
2019年5月26日

ロマン・グロージャンは、アタック中にセクター1で低速で走行していたピエール・ガスリーにつっかえてしまったことでタイムを更新できず、13番手で予選を終えることになった。
ロマン・グロージャン 「バルセロナではレッドブル・ホンダと戦える」
2019年5月11日

ハースF1チームは、F1スペインGPで大幅なアップグレードパッケージを投入。ロマン・グロージャンは、これまでのフリー走行でレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーを上回っている。
ハースF1、ロマン・グロージャンのみ空力アップグレード投入で様子見
2019年5月10日

今シーズン、ハースF1チームはピレリの2019年F1タイヤを適切な作動ウインドウに入れることに苦労しており、特にレースペースに大きな影響が出ている。
ロマン・グロージャン 「予選Q4の追加は中団チームにはデメリット」
2019年4月22日

現在のF1の予選フォーマットは、Q1、Q2、Q3の3つのセッションに分けられ、最初の2つのセッションでそれぞれ5名ずつが脱落し、Q3セッションでポールポジションを賭けた10名によるシュートアウトが行われている。
「F1がフォーミュラEのような接触多発のレースになることは望まない」
2019年4月9日

F1バーレーンGPの週末、FIAスチュワードとレースディレクターのマイケル・マシは、F1ドライバーたちとホイール・トゥ・ホイールのレースについてどのようにルールを適用すべきかについて議論を行った。
ロマン・グロージャン、F1の1000レース目に特別ヘルメットを用意
2019年4月6日

今年のF1中国GPで、1950年にF1世界選手権がスタートしてから1000回目のレースという節目を迎える。
ロマン・グロージャンは、F1の記念すべき1000回目のグランプリのために特別デザインのヘルメットを用意した。
ロマン・グロージャン、予選での進路妨害で3グリッド降格ペナルティ
2019年3月31日

スチュワードの報告によると、予選Q1でロマン・グロージャンはアタックラップを開始しようとしていたが、フェラーリのセバスチャン・ベッテルに追い越されたため、十分なギャップを確保するために減速。ランド・ノリスが接近していることをチームから知らされていなかったという。