ニック・ハイドフェルド:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月16日

シルバーストンではチームのために4ポイントを獲得しましたね。チームにとって困難な週末だったことを考えるとそれなりの結果ですか?
僕たちが望んでいた結果ではないのは間違いないけど、金曜日の問題と予選16位だった土曜日を考えれば、日曜日に8位フィニッシュしたのは最大限の結果だったと思う。
ヴィタリー・ペトロフ:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月16日

ヴィタリー、イギリスGPの週末をどのように要約しますか?
イギリスGPには多くのファンや情熱的な人達がいるし、僕たちのホームレースでもあったので、正直にいって素晴らしい経験だった。残念ながら、3日間にわたる僕たちのトラック上でのパフォーマンスはそれほど良くはなかった。
ミハエル・シューマッハ:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月15日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「シルバーストンのちょうど2週間後、ドイツGPにむけて来週ニュルブルクリンクに向かう。2連続のホームグランプリでさらに後押ししてもらえるのは幸運だ。ここまでのシーズンはパフォーマンスを予測するのが難しいシーズンだった。でも、予測できる確かなことがひとつある。僕たちが受けている後押しは、さらなるモチベーションになっている」
ニコ・ロズベルグ:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月15日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「ドイツGPのためにニュルブルクリンクに行くことは、僕にとっていつも非常に特別だ。多くの歴史がある素晴らしいトラックだし、特にメルセデス・ベンツは、ニュルブルクリンク、そして伝統的なノルドシュライフェ(北コース)で昔から素晴らしいドライバーが成功した時代を送ってきた」
ドイツ州議会選挙の結果でニュルブルクリンクのF1開催が危機?
2011年4月20日

最近、ドイツ西部ラインラント・プファルツ州で選挙が行われたが、これまで与党だったSPD(ドイツ社会民主党)が単独過半数を失った。
一方で、緑の党が得票率を3倍に伸ばして第2党に躍進。第3党の社会民主党との左派連立を表明した。
ホッケンハイム、2010年のF1ドイツGPは黒字
2010年8月14日

7月25日のF1ドイツGPの決勝レースには6万5,300人の観客が訪れ、バーニー・エクレストンとの新契約もあり、ホッケンハイムは14万ユーロ(約1,540万円)の黒字となった。
ホッケンハイムがF1レースを開催できない恐れがあると警告したことで、F1の最高権威者バーニー・エクレストンは昨年、財政リスクの一部を負担する2018年までの新しい契約に同意した。
F1ドイツGP 決勝 (ドライバーコメント)
2010年7月26日
フェラーリ:後味の悪い1-2フィニッシュ (F1ドイツGP)
2010年7月26日

フェルナンド・アロンソ (1位)
「ライバルを引き離す位置に押し上げるためにチームの何週間にもわたる激務が実を結んだ非常に重要な勝利だ。レースごとにF10に適用した改善が効果を発揮しているし、このようにクルマはより競争力をつけた。フェラーリで勝つことは非常に特別な気分なのでとても嬉しい」
レッドブル:ベッテル、地元での3位表彰台に満足 (F1ドイツGP)
2010年7月26日

セバスチャン・ベッテル (3位)
「いつもはとても良いスタートができるので、今日は何が起こったかよくわからない。クリップはかなりあったし、クラッチを繋いだけどどうにもならなくて、最初の5〜10メールの加速が良くなかった。エンジンがストールしなかったのはラッキーだったけど、勢いを失ってしまって、すでに僕とサイド・バイ・サイドになっていたフェルナンドととてもタイトになるだろうとわかった」