フォーミュラE:セバスチャン・ブエミが2ndシーズンのチャンピオンを獲得
2016年7月4日

2015-2016年シーズンのフォーミュラEのタイトル争いは最終戦までもつれ込んだ。タイトルを争うセバスチャン・ブエミ(ルノー e.dams)とルーカス・ディ・グラッシ(ABT)は同ポイントで決勝レースをスタートした。
しかし、スタート直後に両者は接触。ポイント圏外で脱落したことでタイトル争いはファステストラップに与えられる2ポイントを賭けた戦いとなった。
フォーミュラE 最終戦 結果:ニコラス・プロストが2連勝
2016年7月4日

予選ではセバスチャン・ブエミ(ルノー e.dams)がポールポジションを獲得。タイトルを争うルーカス・ディ・グラッシ(ABT)と同点で決勝レースに挑んだ。
だが、レースでは1コーナーでそのセバスチャン・ブエミとルーカス・ディ・グラッシが接触。2番手からスタートのニコラス・プロストが首位に立ち、前日に次いでロンドンで2連勝を成し遂げた。
フォーミュラE 第9戦 結果:ニコラス・プロストが今シーズン初優勝
2016年7月3日

ポールポジションからスタートしたニコラス・プロスト(ルノー e.dams)は、序盤からレースをコントロールして今シーズン初優勝。2位にはブルーノ・セナ(マヒンドラ)、3位にはジャン・エリック・ベルニュ(ヴァージン)が続いた。
フォーミュラE 2015/2016 第9戦・最終戦 テレビ放送スケジュール
2016年7月1日

ロンドン中心に近い既存のバタシーパークの公園外周道路を利用したコースは、高速ストレート、高速カーブ、難しいシケーン、ブレーキングゾーンが織り混ざっている。
チーム・アグリ、フォーミュラE撤退を発表
2016年6月29日

2013年、かつてスーパーアグリとしてF1に参戦していた鈴木亜久里とマーク・プレストンが、フォーミュラEに参戦するためにチーム・アグリを設立。しかし、今年4月にエグゼクティブ・チェアマンを務める鈴木亜久里がチームを離れ、チームの国籍が日本からイギリスへと変更されることを発表していた。
フォーミュラE:第3シーズン開幕戦、香港大会のチケット販売開始
2016年6月4日

フォーミュラE、CEOのアレハンドロ・アガグと共に、チームアグリのマー・チンホワ、元ミス香港のミシェル・リー、香港官庁関係者らが記者発表を行った。
2016年10月9日に開催されるFIAフォーミュラE選手権第3シーズン開幕戦香港大会は、龍和通りとスターフェリーの間を走る2Kmのコースで最高時速225Kmとなる。
フォーミュラE:ロンドン大会のバタシーパークでの開催は今年が最後
2016年5月26日

ワンズワース地区地方議会、バタシーパーク地域活動グループ、フォーミュラE選手権の三者同意書に従い、司法審査でロンドン大会が予定通りに行われる事になった。
フォーミュラE 第8戦 結果:セバスチャン・ブエミが優勝
2016年5月22日

優勝はセバスチャン・ブエミ(ルノー・e.ダムス)。今季3勝目を挙げ、ダブルヘッダーで行われる最終戦にむけてチャンピオンシップリーダーのルーカス・ディ・グラッシとのポイント差を1ポイントまで縮めた。
2位にはダニエル・アブト、3位にはルーカス・ディ・グラッシとABTアウディ勢が続いた。
フォーミュラE 第8戦 予選:ジャン・エリック・ベルニュがポールポジション
2016年5月21日

スーパーポールセッションには、セバスチャン・ブエミ(e.dams)、ブルー・セナ(マヒンドラ)、ジャン・エリック・ベルニュ(DSヴァージン)、ニック・ハイドフェルド(マヒンドラ)、ダニエル・アプト(ABTシェフラー・アウディ)が進出。