フォーミュラE、フェリペ・マッサの参戦を歓迎
2016年9月23日
フォーミュラEのアレハンロド・アガグCEOは、フェリペ・マッサがフォーミュラEに転向を“望んでいる”と認めた。
今シーズン末でF1を引退することを発表したフェリペ・マッサは、2017年にDTM、WEC、もしくはフォーミュラEでレースをすることを検討すると述べている。
アレハンロド・アガグは「それを聞いて、私は彼に『我々は会うべきだ』とWhatsappでメッセージを送った」と El Confidencial にコメント。
今シーズン末でF1を引退することを発表したフェリペ・マッサは、2017年にDTM、WEC、もしくはフォーミュラEでレースをすることを検討すると述べている。
アレハンロド・アガグは「それを聞いて、私は彼に『我々は会うべきだ』とWhatsappでメッセージを送った」と El Confidencial にコメント。
フォーミュラE:ニューヨークのコースレイアウトを公開
2016年9月22日
フォーミュラEは、2016-2017年シーズンに開催を予定しているニューヨークePrixのサーキットレイアウトを公開した。
ニューヨークePrixは近年のFIA公認のオープンホイールのレースでは、史上初のニューヨークで開催されるレースとなる。ブルックリンのレッドフックに設置されるサーキットは、マンハッタンと自由の女神像を背景するスペクタクルな劇的な舞台になりそうだ。
ニューヨークePrixは近年のFIA公認のオープンホイールのレースでは、史上初のニューヨークで開催されるレースとなる。ブルックリンのレッドフックに設置されるサーキットは、マンハッタンと自由の女神像を背景するスペクタクルな劇的な舞台になりそうだ。
【動画】 フォーミュラE:北極圏の氷冠を走行
2016年9月16日
フォーミュラEが、北極圏氷冠を走り、再び新しい場所を切り開くことになった。
最も温暖な年という記録となった今年、北極圏では流氷となった量が史上最高レベルとなった。この危機的な状況を広めるために、フォーミュラEは、モナコ皇太子、ジュリアスベア、Visa、DHL、シェフラーなどと共に壮大なイベントを行った。排気ガスゼロであるフォーミュラEカーをシリーズのスターであるルーカス・ディ・グラッシが北極圏氷冠をドライブした。
最も温暖な年という記録となった今年、北極圏では流氷となった量が史上最高レベルとなった。この危機的な状況を広めるために、フォーミュラEは、モナコ皇太子、ジュリアスベア、Visa、DHL、シェフラーなどと共に壮大なイベントを行った。排気ガスゼロであるフォーミュラEカーをシリーズのスターであるルーカス・ディ・グラッシが北極圏氷冠をドライブした。
アウディ 「フォーミュラEへのワークス参戦はWEC活動に影響しない」
2016年9月14日
アウディは、2017/18シーズンにフォーミュラEにワークス参戦するが、それがWECプログラムに影響することはないと語る。
アウディは今月、Abtチームとのパートナーシップを強化し、2017/18シーズンからフォーミュラEにフルワークス参戦することを発表した。
アウディ モータースポーツのヴォルフガング・ウルリッヒ代表は、フォーミュラE参戦がWECのLMP1部門の意思決定プロセスに影響を及ぼすことはないと語る。
アウディは今月、Abtチームとのパートナーシップを強化し、2017/18シーズンからフォーミュラEにフルワークス参戦することを発表した。
アウディ モータースポーツのヴォルフガング・ウルリッヒ代表は、フォーミュラE参戦がWECのLMP1部門の意思決定プロセスに影響を及ぼすことはないと語る。
【フォーミュラE】 3rdシーズン:チーム&ドライバー
2016年9月10日
フォーミュラEは3rdシーズンの参戦ドライバーを発表。エントリーリストには5人の新しい名前が記されている。
3度のWTCC世界チャンピオンに輝いた、ホセ・マリア・ロペス(ヴァージン)、2015年のFIA GTワールドカップの勝者マーロ・エンゲル(ヴェンチュリー)、2015年のF3ヨーロッパ選手権の勝者フェリックス・ローゼンクヴィスト(マヒンドラ)。
3度のWTCC世界チャンピオンに輝いた、ホセ・マリア・ロペス(ヴァージン)、2015年のFIA GTワールドカップの勝者マーロ・エンゲル(ヴェンチュリー)、2015年のF3ヨーロッパ選手権の勝者フェリックス・ローゼンクヴィスト(マヒンドラ)。
【フォーミュラE】 ジャガー、パナソニックがタイトルスポンサーに就任
2016年9月9日
ジャガーは、フォーミュラEチームの公式名称、ビジョン、タイトルスポンサー、ドライバーラインアップ、マシンのカラーを発表した。
ジャガーは、パナソニックがタイトルスポンサーに就任し、『パナソニック・ジャガー レーシング』として、10月に開幕するフォーミュラE選手権の3rdシーズンにジャガー史上初の全電気駆動ジャガーレーシングカー、I-TYPE1で参戦する。
ジャガーは、パナソニックがタイトルスポンサーに就任し、『パナソニック・ジャガー レーシング』として、10月に開幕するフォーミュラE選手権の3rdシーズンにジャガー史上初の全電気駆動ジャガーレーシングカー、I-TYPE1で参戦する。
【フォーミュラE】 ジャガー、ドライバーラインナップを発表
2016年9月9日
ジャガーは、初参戦するフォーミュラEのドライバーとしてアダム・キャロルとミッチ・エバンスと契約したことを発表。またリザーブ兼開発ドライバーにはホーピン・タンが就任した。
アイルランド出身のアダム・キャロル(33歳)は、昨年夏にマヒンドラのマシンをテストし、チーム・アグリでもアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの代役として参戦した経験がある。
アイルランド出身のアダム・キャロル(33歳)は、昨年夏にマヒンドラのマシンをテストし、チーム・アグリでもアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの代役として参戦した経験がある。
フェリペ・マッサ、2017年はWECやフォーミュラEに参戦?
2016年9月8日
フェリペ・マッサの2017年以降のプランについて、父親がヒントを与えた。
先週末のモンツァで、フェリペ・マッサは、今シーズン限りでF1を引退することを発表した。
父親のルイス・アントニオ・マッサは、201年以降もフェリペ・マッサがいずれかのカテゴリーにおいてレースは続けると述べた。
先週末のモンツァで、フェリペ・マッサは、今シーズン限りでF1を引退することを発表した。
父親のルイス・アントニオ・マッサは、201年以降もフェリペ・マッサがいずれかのカテゴリーにおいてレースは続けると述べた。
アウディ、フォーミュラEにワークス参戦
2016年9月2日
アウディは、2017/18シーズンからフォーミュラEにワークス参戦する。
アウディは、フォーミュラEの今シーズンから財政面と技術面においてAbtチームとのパートナーシップを“強化”することを発表。既存の技術パートナーであるシェフラーが電気パワートレインの開発に加わる2017/2018シーズンからAbtが運営するフォーミュラEプログラムを同社のワークスプログラムに加える。
アウディは、フォーミュラEの今シーズンから財政面と技術面においてAbtチームとのパートナーシップを“強化”することを発表。既存の技術パートナーであるシェフラーが電気パワートレインの開発に加わる2017/2018シーズンからAbtが運営するフォーミュラEプログラムを同社のワークスプログラムに加える。