テレビ朝日:フォーミュラE 2015/2016 第7戦 テレビ放送スケジュール
2016年4月20日
フォーミュラE 2015/2016シーズン 第7戦 フランス パリ大会が4月23日(土)に開催される。
2ndシーズンから新たに加わった大会開催地。パリ市中心に特設されるコースは、ナポレオンの棺が置かれている歴史的建造物の1つ、アンヴァリッド(旧軍病院)を周回するレイアウトで、最も景観の素晴らしいコースの1つと言われている。ピットレーンはマレシャル・ガリエニ通りに設置される。
2ndシーズンから新たに加わった大会開催地。パリ市中心に特設されるコースは、ナポレオンの棺が置かれている歴史的建造物の1つ、アンヴァリッド(旧軍病院)を周回するレイアウトで、最も景観の素晴らしいコースの1つと言われている。ピットレーンはマレシャル・ガリエニ通りに設置される。
フォーミュラE 第6戦 決勝:ルーカス・ディ・グラッシが優勝
2016年4月3日
フォーミュラE 第6戦 アメリカ ロングビーチ大会の決勝レースが、2日(土)に行われた。
優勝は2番グリッドからスタートしたルーカス・ディ・グラッシ(アウディ)。危なげないレースで今シーズン2勝目を挙げ、選手権首位に立った。
2位にはステファン・サラザン(ベンチュリー)、3位にはダニエル・アプト(アウディ)が入った。
優勝は2番グリッドからスタートしたルーカス・ディ・グラッシ(アウディ)。危なげないレースで今シーズン2勝目を挙げ、選手権首位に立った。
2位にはステファン・サラザン(ベンチュリー)、3位にはダニエル・アプト(アウディ)が入った。
フォーミュラE 第6戦 予選:ポールスタートはサム・バード
2016年4月3日
フォーミュラE 第6戦 アメリカ ロングビーチ大会の予選が、2日(土)に行われた。
ポールポジションを獲得したのはチーム・アグリのアントニオ・フェリックス・ダコスが獲得。しかし、予選後の車両検査でタイヤ内圧が規定数値を下回っていたとしてポールタイムは剥奪。自身とチーム・アグリにとって初のポールポジションは幻となり、決勝レースは最後尾からスタートすることになった。
ポールポジションを獲得したのはチーム・アグリのアントニオ・フェリックス・ダコスが獲得。しかし、予選後の車両検査でタイヤ内圧が規定数値を下回っていたとしてポールタイムは剥奪。自身とチーム・アグリにとって初のポールポジションは幻となり、決勝レースは最後尾からスタートすることになった。
無人運転レース『ロボレース』:レースカーの画像を公開
2016年3月31日
ドライバーレス電気自動車レースの世界シリーズ『ロボレース(ROBORACE)』が、レースカーのデザインを公開した。
デザインは、新たに指名されたチーフデザイン・オフィサーのダニエル・サイモンが担当。ダニエル・サイモンは、『トロン:レガシー』『オブリビオン』といったハイウッドSF超大作での仕事で有名なデザイナーだ。
デザインは、新たに指名されたチーフデザイン・オフィサーのダニエル・サイモンが担当。ダニエル・サイモンは、『トロン:レガシー』『オブリビオン』といったハイウッドSF超大作での仕事で有名なデザイナーだ。
テレビ朝日:フォーミュラE 2015/2016 第6戦 テレビ放送スケジュール
2016年3月29日
フォーミュラE 2015/2016シーズン 第6戦 アメリカ ロングビーチ大会が4月2日(土)に開催される。
ロングビーチは北米で一番有名な市街地コース。伝統に従いスタート/フィニッシュ・ラインはマリーナに隣接し、コース幅は全体に広い。コース北側の終わりに2つのコーナーがあり、特にストレートの終わり(T5)は追い越しポイントとなっている。
ロングビーチは北米で一番有名な市街地コース。伝統に従いスタート/フィニッシュ・ラインはマリーナに隣接し、コース幅は全体に広い。コース北側の終わりに2つのコーナーがあり、特にストレートの終わり(T5)は追い越しポイントとなっている。
ベン・ハンリー、オリバー・ターベイの代役でフォーミュラEに参戦
2016年3月23日
ベン・ハンリーは、ネクストEV TCRのオリバー・ターベイの代わりに5月21日のベルリン大会に参戦する。オリバー・ターベイは参戦しているスーパーGT選手権のオートポリス戦開催がベルリン大会と重なり、ベルリン大会は欠場する。
代わりを務めるベン・ハンリーは、カートの世界で名を馳せているが、スーパーリーグ・フォーミュラや、ワールドシリーズ・バイ・ルノー、GP2などのシングルシーターのレースにも参戦しており、ヨーロッパ・ルマン・シリーズのLMP2にも参戦している。
代わりを務めるベン・ハンリーは、カートの世界で名を馳せているが、スーパーリーグ・フォーミュラや、ワールドシリーズ・バイ・ルノー、GP2などのシングルシーターのレースにも参戦しており、ヨーロッパ・ルマン・シリーズのLMP2にも参戦している。
日産とBMW、フォーミュラE参戦を検討
2016年3月18日
日産とBMWがフォームラEへの参戦を検討していると Autosport が報じている。
複数のソースによると、日産とBMWの2社が、現在フォーミュラEに参戦している既存チームと交渉中であるという。
昨年末にLMP1プログラムを終了した日産が参戦すれば、日本で最初のフォーミュラE参戦メーカーとなる。
複数のソースによると、日産とBMWの2社が、現在フォーミュラEに参戦している既存チームと交渉中であるという。
昨年末にLMP1プログラムを終了した日産が参戦すれば、日本で最初のフォーミュラE参戦メーカーとなる。
フォーミュラE 第5戦 決勝:ジェローム・ダンプロシオが優勝
2016年3月13日
フォーミュラE 第5戦 メキシコ メキシコシティ大会の決勝レースが、12日(土)に行われた。
トップチェッカーを受けたのは、ルーカス・ディ・グラッシ(ABT)。だが、最低重量を1.8kg下回ったとして失格処分となった。
結果、ジェローム・ダンブロシオが、今シーズン初勝利。ファステストラップも記録するかと思われたが、シケインをカットしたことで、その2ポイントは獲得できなかった。
トップチェッカーを受けたのは、ルーカス・ディ・グラッシ(ABT)。だが、最低重量を1.8kg下回ったとして失格処分となった。
結果、ジェローム・ダンブロシオが、今シーズン初勝利。ファステストラップも記録するかと思われたが、シケインをカットしたことで、その2ポイントは獲得できなかった。
フォーミュラE 第5戦 予選:ジェローム・ダンブロシオがポールポジション
2016年3月13日
フォーミュラE 第5戦 メキシコ メキシコシティ大会の予選が12日(土)に行われた。
スーパーポールセッションには、ジェローム・ダンブロシオ(ドラゴン)、ニコラス・プラスト(ルノー e.dams)、ルーカス・ディ・グラッシ(ABT)、ダニエル・アブト(ABT)、セバスチャン・ブエミ(e.dams)が進出した。
スーパーポールセッションには、ジェローム・ダンブロシオ(ドラゴン)、ニコラス・プラスト(ルノー e.dams)、ルーカス・ディ・グラッシ(ABT)、ダニエル・アブト(ABT)、セバスチャン・ブエミ(e.dams)が進出した。