フォーミュラE 第8戦 予選:ジャン・エリック・ベルニュがポールポジション
2016年5月21日

スーパーポールセッションには、セバスチャン・ブエミ(e.dams)、ブルー・セナ(マヒンドラ)、ジャン・エリック・ベルニュ(DSヴァージン)、ニック・ハイドフェルド(マヒンドラ)、ダニエル・アプト(ABTシェフラー・アウディ)が進出。
テレビ朝日:フォーミュラE 2015/2016 第8戦 テレビ放送スケジュール
2016年5月19日

1stシーズンのベルリン大会会場のテンペルホーフ元空港が難民の仮住居となり使用ができなくなったため、2ndシーズンは新コースでの開催となる。社会主義リアリズムの表現の1つであるスターリン様式の重厚な高層建築物が多くあり、東ドイツ時代の面影が色濃く残っている地区に特設される新コースは、シュトラウスベルガー広場の周りからアレクサンダー広場に向かうレイアウトで、11のコーナーを持つ。
フォーミュラE、第9戦モスクワePrixの中止を決定
2016年5月8日

地元当局とフォーミュラーEは、最近の状況や道路閉鎖による不測の事態に考慮して、ロシアの首都モスクワでレースをしないという決定を下した。
フォーミュラEのアレハンロド・アガグCEOは「2016年6月4日のモスクワePrixが開催できない残念なニュースがでている間、我々は変わりのオプションを探していたが、同日程でレースが開催できる場所を見つけることができなかった」とコメント。
フォーミュラE 第7戦 決勝:ルーカス・ディ・グラッシが圧勝
2016年4月24日

優勝はルーカス・ディ・グラッシ(ABT)。ターン1でポールポジションのサム・バートを抜いたディ・グラッシは、そこから圧倒的なリードを築き、前戦に続いて2連勝を果たした。
2位にはジャン・エリック・ベルニュ、3位にはセバスチャン・ブエミが続いた。
フォーミュラE 第7戦 予選:サム・バードが今季3度目のポールポジション
2016年4月23日

スーパーポールセッションには、サム・バード(DVヴァージン)、ルーカス・ディ・グラッス(ABT)、ジャン・エリック・ベルニュ(DSヴァージン)、ステファン・サラザン(ヴェンチュリー)、セニコラス・プロスト(e.dams)が進出した。
マヒンドラとピニンファリーナ、フォーミュラEの次世代コンセプトカーを公開
2016年4月21日

フォーミュラEは先月、新しいシャシー供給元の入札プロセスを発表。基準のひとつとして少なくとも“未来的”なデザインを挙げている。
マヒンドラは、フォーミュラEカーの美学についての議論に影響を与えることを望んでおり、Facebook、Twitter、Instagramで#FormulaEConceptsのハッシュダグを使ってファンからのフィードバックを集めている。
マー・チンホワ、チーム・アグリからフォーミュラEに参戦
2016年4月20日

HRTとケータハムでテストドライバーを務めていた中国人のマー・チンホワは、チーム・アグリから残りのレースに参戦する。
マー・チンホワの起用は、チーム・アグリが鈴木亜久里の離脱と中国の投資企業とみられる新しいオーナーシップを評価していることを明らかにした同日に発表された。
鈴木亜久里、チーム・アグリの役員を退任 / フォーミュラE
2016年4月20日

チーム・アグリは、オーナーシップの変更について“協議中”だとされており、中国の投資会社から入札を受けたとされている。
スーパーアグリを設立して2006年から2008年までF1に参戦した鈴木亜久里は、フォーミュラE初年度に同チームでテクニカルチーフを務めたペーター・マクール、マーク・プレストンとともにチーム・アグリを立ち上げた。
テレビ朝日:フォーミュラE 2015/2016 第7戦 テレビ放送スケジュール
2016年4月20日

2ndシーズンから新たに加わった大会開催地。パリ市中心に特設されるコースは、ナポレオンの棺が置かれている歴史的建造物の1つ、アンヴァリッド(旧軍病院)を周回するレイアウトで、最も景観の素晴らしいコースの1つと言われている。ピットレーンはマレシャル・ガリエニ通りに設置される。