F1ベトナムGP 「2020年にハノイで開催される」
2018年11月2日
![F1 ベトナムGP](https://f1-gate.com/media/2018/20181102-f1-vietnam.jpg)
ベトナム政府はレースへの支持を表明したが、FIAからの発表はまだない。ハノイの人民委員会は、グランプリ・サーキットは来週の祭典で発表されると述べた。レース資金は、政府ではなく民間セクターから拠出されるという。
F1 | フェラーリ、メルセデスのホイール設計に異議
2018年10月18日
![F1 フェラーリ メルセデス](https://f1-gate.com/media/2018/20181018-f1-ferrari-mercedes.jpg)
メルセデスは、最近のレースで新しいリアホイールリムとハブを投入。フェラーリは、以前にレッドブル・レーシングが禁止された多くの穴の開いたリムと類似しているとしてFIAに調査を依頼した。
ジャン・トッド、ミハエル・シューマッハを“月2回”お見舞い
2018年10月16日
![F1 ジャン・トッド ミハエル・シューマッハ](https://f1-gate.com/media/2018/20181015-michael-schumacher.jpg)
7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハは、2013年12月にフランスでのスキー事故で頭部に重傷を負い、スイスのジュネーブ湖の自宅で療養を続けているとされているが、容体を含めたプライバシーは家族によって完全にい守られている。
F1 | 2019年のカレンダーとレギュレーション変更が確定
2018年10月14日
![F1 2019年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2018/20181013-f1-2019.jpg)
10月12日(金)にパリでFIA 世界モータースポーツ評議会が開催され、2019年のF1スケジュールが確定。8月にリバティメディアが公表したドラフト版と変わらない21戦のスケジュールが発表された。
FIA、フェラーリの失速とセンサー追加の関連性を否定
2018年10月12日
![F1 フェラーリ 国際自動車連盟](https://f1-gate.com/media/2018/20181012-f1-ferrari-fia.jpg)
フェラーリのF1チーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、先週末のF1日本GPでFIAからの要請を受けてエンジンバッテリーに2つ目のセンサーが追加されたことを認めていたが、それが最近の失速の理由であるとの見方を否定していた。
F1 | 2019年のポイントシステムの変更は合意に至らず
2018年10月11日
![F1 国際自動車連盟](https://f1-gate.com/media/2018/20181011-f1-point-system.jpg)
現在、F1チームとFIAとの間でポイントシステムの変更が協議されており、20位すべてにポイントを付与することが議論されているが、2019年には妥協案として10位から15位までに拡大する可能性が高いとされていた。
チャーリー・ホワイティング、マックス・フェルスタッペンの発言に憤慨
2018年10月11日
![F1 マックス・フェルスタッペン 日本GP](https://f1-gate.com/media/2018/20181010-f1-max-verstappen.jpg)
バルテリ・ボッタスは、F1日本GPの最終盤にマックス・フェルスタッペンからプレッシャーを受けていた際に最終シケインでロックアップして人工芝にはみ出た。
ホンダF1 「FIAがPUセッティング変更を却下したことに驚いている」
2018年10月10日
![F1 ホンダF1](https://f1-gate.com/media/2018/20181009-f1-honda-japanesegp.jpg)
フリー走行3回目で、ピエール・ガスリーの“スペック3”エンジンにはギアをシフトアップした際にオシレーション(共振)の問題が発生しており、ホンダはそれに対応するために予選後にPUのセッティング変更を申請した。
ジャン・トッド、ダニール・クビアトのF1復帰に太鼓判
2018年10月9日
![F1 ダニール・クビアト](https://f1-gate.com/media/2018/20181009-daniil-kvyat.jpg)
昨年後半にトロロッソのF1シートを失い、レッドブルからも去ったダニール・クビアトは、今年フェラーリの開発ドライバーを務めていた。そして、2019年にピエール・ガスリーの後任としてトロロッソ・ホンダからF1復帰することが決定した。