F1 | 2021年F1レギュレーションの具体的なビジョンを発表
2019年7月18日

当初、2021年のF1レギュレーションについては6月に発表される予定だったが、詳細を明確化し、磨き上げるために最終期限を10月まで延期した。
マイケル・マシ、2019年シーズン終了までF1レースディレクターを継続
2019年7月18日

オーストラリアのスーパーカーの副レースディレクターを務めていたマイケル・マシは、2019年の開幕戦オーストラリアGP直前にチャーリー・ホワイティングが急逝するまで、副レースディレクターとして働いていた。
FIA会長ジャン・トッド、F1に給油の復活を求める
2019年7月17日

2021年にF1レギュレーションは大幅なレギュレーション変更が導入される予定となっており、今年10月に確定することになっている。大枠は合意に至っているが、今後数カ月で多くの修正が行われることになる。
FIA、ベッテルのペナルティに対するフェラーリの再審請求を却下
2019年6月22日

F1フランスGPのフリー走行2回目の後、フェラーリのスポティングディレクターを務めるローラン・メキーズは、セバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンとのインシデントの再審を正当化するための新たな証拠をスチュワードに提示した。
FIA、ベッテルのペナルティ再審について21日にフェラーリを聴聞
2019年6月21日

フェラーリは、F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルの勝利を奪うことになった5秒加算ペナルティを不服とし、FIAに再検討を要求していた。
セバスチャン・ベッテルのペナルティの再審は“待機中”
2019年6月20日

19日(水)の段階では、ペナルティに対する再審は開始され、当日中に結果が発表されると報じられていた。
しかし、同紙によると「FIAからOKとも拒否ともされていない」と報道。
FIA、セバスチャン・ベッテルのペナルティの再審を開始
2019年6月19日

今回のレビューは、F1フランスGPのスチュワードが担当し、F1カナダGPでスチュワードを務めた面々とはビデオ会議で繋げられる。
情報筋によると、フェラーリは2つの“新しい証拠”を提出したという。
F1 | 2020年から金曜フリー走行出走にスーパーライセンスポイントを付与
2019年6月15日

F1でレースをするためにはスーパーライセンスを取得することが必要であり、そのためにドライバーは過去3シーズンで40ポイントの“スーパーライセンスポイント”を獲得しなければならない。
F1 | 予算制限の2020年シーズンからの試験導入に合意
2019年6月14日

F1は、2021年のF1レギュレーション策定の最終期限を10月末まで延期することで合意に至ったが、予算制限についてのマクラーレン、ウィリアムズ、レーシングポイント、ルノーの要求は受け入れられたという。