フェラーリ、F1エンジンの燃費改善に取り組む
2009年12月17日

2010年からF1では給油が禁止となるため、フェラーリは現在のエンジン開発凍結規則で許される範囲内で効率改善を行っている。
フェラーリは今週、フェリペ・マッサとF2007によるテストを行ったが、いくつかの「内部解決策」が試されたとされている。
フェリペ・マッサ、来シーズンのF1復帰に手ごたえ
2009年12月17日

前日は悪天候によりわずか30周の走行にとどまったが、16日は天候が回復し、マッサは60周を走破。
「来年のクルマと比較すると僕が運転したクルマは完全に異なるけど、フィーリングは完璧だった。来るべきシーズンへの期待を与えてくれた」とマッサは語る。
フェリペ・マッサ、ムジェロでF2007をドライブ
2009年12月16日

悪天候により午後からのドライブとなったが、マッサはフェラーリのコルセ・クリエンティ部門が管理する2007年マシン「F2007」にデモ走行用タイヤが装着して、ムジェロ・サーキットを30周ドライブした。
「このクルマに乗れたことを嬉しく思っているし、ムジェロのようなトラックでドライブすうのはいつだって楽しい。すべてがうまくいった」とマッサは語る。
フェラーリ 「ミハエル・シューマッハとの契約に拘束力はない」
2009年12月15日

ドイツのメディアは、来年フルワークス参戦を果たすメルセデスGPが、7度のワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハとほぼ合意に達したと報じている。
フェリペ・マッサ、再びF2007でテスト
2009年12月14日

テストでマッサは、フェラーリのコルセ・クリエンティ部門が管理する2007年マシン「F2007」をドライブ。F2007には“デモ走行”用タイヤが装着される。
今回のテストは、フェリペ・マッサが、マラネロのクリスマス・パーティに出席中にチームに可能かどうか尋ねたという。このクリスマス・パーティは、マッサをはじめテストドライバーのルカ・バドエルやマルク・ジェネなどがサンタクロースに扮し、フェラーリ従業員の家族にプレゼントを配った。
フェラーリ公認モバイルノートPC 「Ferrari One 200」
2009年12月12日

フェラーリ公認の「Ferrari One 200」は、フェラーリレッドのボディが特徴的なモバイルノート。11.6インチのディスプレーイ、320GPのハードディスク、メモリ4GBが搭載され、OSにはWindows7 Home Premiumがプレインストールされる。
フェルナンド・アロンソ 「給油禁止はドライビングスタイルに影響しない」
2009年12月8日

給油が禁止される2010年のレギュレーションでは、レース距離の燃料を積まなければならず、序盤と終盤ではマシン重量は大きく異なる。
したがって、ドライバーは燃料とタイヤの管理に注意し、より戦略的にドライブしなければならなくなるかもしれない。
ステファノ・ドメニカリ 「アロンソはライコネンよりフェラーリ向き」
2009年12月6日

「フェラーリは、シューミ(シューマッハ)のような人物を必要としている」とステファノ・ドメニカリはドイツ誌“Auto Bild”のインタビューに答えた。
キミ・ライコネンについては「とても速いドライバーだが、非常に内向的だった」と語る。
フィジケラ 「2010年のフェラーリのリザーブドライバーは確実」
2009年12月4日

フェラーリは、ジュール・ビアンキとの長期契約を発表したが、まだビアンキの役割は決定していないため、フィジケラが“3番目”のシートから追い出されるとの噂がある。
しかし、フィジケラは2010年のフェラーリでの役割は明確であると語る。