エステバン・グティエレス 「ドライバビリティとブレーキが改善している」
2014年4月1日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「バーレーンは、僕たち全員がテストでかなりよく知っているトラックだ。良いリファレンスがあるし、戻って、最初の2戦と比較して僕たちの改善がどうかを確認するのはとても興味深い。バーレーン・インターナショナル・サーキットには特別なトラック特性がある」
エステバン・グティエレス 「細かな部分で前進を果たす必要がある」
2014年3月22日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「セパン・インターナショナル・サーキットは、メルボルンのトラックと比較すると完全に異なる。そのような異なるトラック特性でクルマのフィーリングを得るのが楽しみだ。路面は滑らかだし、パンプも少ない」
エステバン・グティエレス 「全員にとってチャンス」
2014年3月9日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「メルボルンに戻るのはかなり特別なことだ。去年F1デビューを果たした場所だからね。今、僕たちはアルバート・パークに戻ってきた。F1にとって新しい時代だ。全員にとってチャンスでもあるし、チームに与えられたツールの最大限を引き出すことが僕の役割だ」
エステバン・グティエレス 「ドライバーとして次のステップに進みたい」
2014年1月27日

昨年は、マシンの問題もあり難しいデビューシーズンとなったエステバン・グティエレスだが、チームが復調した後半戦のF1日本GPでは7位に入賞して初ポイントを挙げた。
ザウバー、エステバン・グティエレスの残留を正式発表
2013年12月21日

また、F1デビューを果たすとされていたロシア人ドライバーのセルゲイ・シロトキンが、テストドライバーとしてチームに加入することが発表された。
エステバン・グティエレス、2014年のザウバー残留が内定との報道
2013年12月20日

Sport Bild は、ザウバーが20日(金)にエイドリアン・スーティルのチームメイトを発表すると報道。
ザウバーは、ロシアによる救済契約の一部として、ロシア人ドライバーのセルゲイ・シロトキンをデビューさせるとしていたが、この計画は破綻したとも言われている。
エステバン・グティエレス、ケータハム移籍を狙う?
2013年12月5日

2013年にエステバン・グティエレスのチームメイトを務めたニコ・ヒュルケンベルグは、フォース・インディアへの移籍がすでに発表されており、グティエレスもザウバーに残留するのは厳しいとの見方が強い。
スイスの Blick と Neue Zercher Zeitung は、エステバン・グティエレスが、今週ケータハムの英国の本拠地を訪問したと報道。
エステバン・グティエレス 「プレステではインテルラゴスを選んでいた」
2013年11月20日

エステバン・グティエレス(ザウバー)
「インテルラゴスは走ったことのないトラックだ。でも、かなり短いし、通常、新しいトラックを学ぶことはあまり問題ではない。プラクティスセッションは予備知識を得るのに十分なはずだ。インテルラゴスはずっと知りたいと思っていたサーキットなので本当に楽しみにしている」
エステバン・グティエレス、妨害行為で10グリッド降格ペナルティ
2013年11月17日

エステバン・グティエレスは、予選Q1でパストール・マルドナドを妨げたと判断された。
スチュワードは声明で「カーナンバー12は、ターン19と20野間でカーナンバー15を必要以上に妨げた。スチュワードは、その動きを危険なものと判断した」と述べた。