ダニエル・リカルド、2つのパワーユニットコンポーネントに2基目を投入
2018年4月13日

先週末のF1バーレーンGPで、ダニエル・リカルドはエネルギーストアの問題によってわずか2周でリタイア。レッドブル・レーシングはマックス・フェルスタッペンもリタイアしており、ノーポイントでバーレーンを後にしている。
2018年 F1中国GP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2018年4月10日

バーレーンとの連戦で開催されるF1中国GP。舞台となる上海国際サーキットは、長いストレートと高速コーナー、そしてタイヤの消耗が激しい路面が待ち受ける手強いコース。全開率は56%と高い。漢字の“上”をイメージしたストップ&ゴー型のレイアウトには、曲がりくねった超低速コーナーがあり、難しいライン取りを強いられる。
F1中国GP、2020年までの契約延長を正式発表
2017年9月29日

2004年の初開催以降、F1中国GPはカレンダーで重要なラウンドのひとつとなっている。上海国際サーキットは、技術的にも優れたコースとして知られており、オーバーテイクの多いエキサイティングなレースが展開されてきた。
F1中国GP、2020年までの開催契約の延長と日程変更に合意との報道
2017年9月29日

今年6月に公表された2018年の暫定版F1カレンダーでは、F1中国は“要確認”の注釈つきで掲載されていた。
F1中国GPの開催契約は今シーズンまでとなっており、現在、新たな契約の締結にむけて交渉が進められている。
F1中国GP、新契約に基本合意
2017年8月24日

6月に2018年F1カレンダーが公表された際、中国とシンガポールは暫定との注釈が添えられていた。しかし、F1のコマーシャルディレクターを務めるショーン・ブラッチズは、中国に関しては心配していないと述べた。
【動画】 2017 F1中国GP ディレクターズカット
2017年4月13日

徐々にドライとなるコンディション下で行われた中国グランプリを制したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。序盤のバーチャル・セーフティーカーとセーフティーカー導入にもリードを築き、後続を突き放すレース展開でチェッカー。今季初優勝を成し遂げた。
セバスチャン・ベッテルのF1中国GPでのグリッド停止位置に物言い
2017年4月11日

2番グリッドのセバスチャン・ベッテルは、滑りやすい白線を避けるべく、極端に左側に寄せてスターティンググリッドについた。
【動画】 マックス・フェルスタッペン、オープニングラップで9台抜き
2017年4月11日

予選でエンジンのミスファイアに見舞われたマックス・フェルスタッペンは8列目16番グリッドでレースをスタート。
レース前に雨は止んだものの、スタート時には路面がまだ濡れた状態。そこでフェルスタッペンは2速ギアでのスタートを選択している。
F1 中国GP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年4月10日

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションから素晴らしいスタートを切ったハミルトンはレースをコントロール。路面がウェットからドライへと変化する難しいコンディションのなか、タイヤ交換や序盤のセーフティカーによる混乱を物ともせず、後続を突き放すレース展開でチェッカー。今季初優勝を成し遂げた。