ケータハムの新オーナー、大幅なアップグレードにゴーサイン
2014年7月11日

最近、スイスと中東の投資家によって買収されたケータハムF1チームは、貴重な商業権利収入を維持するためにコンストラクターズ選手権10位を目指している。
ケータハムは、昨年シーズンを11位で終えているため、今年10位以内を逃せば、約2000万ポンド(約34億6700万円)を失う。
カルロス・サインツJr. 「ケータハムと交渉しているのは事実」
2014年7月11日

ラリードライバーを父に持つ19歳のカルロス・サインツJr.は、現在フォーミュラ・ルノー3.5で首位に立っている。レッドブルの育成ドライバーの最有望株であるカルロス・サインツJr.は、2015年のトロ・ロッソでジャン・エリック・ベルニュの後任としてF1に昇格するとされてきた。
ケータハム、小林可夢偉に代えてカルロス・サインツJr.を起用?
2014年7月10日

El Mundo Deportivo は、レッドブルのヘルムート・マルコ、サインツの父親であるカルロス・サインツ、そして新生ケータハムの“アドバイザーであるコリン・コレスとの間で会談が行われており、実際にその可能性が高いと報じた。
シャルル・ピック 「18インチタイヤは大きなチャレンジ」
2014年7月10日

ロータスのリザーブドライバーを務めるシャルル・ピックは、シルバーストンテスト2日目に2017年の導入を評価するためにピレリが開発した18インチタイヤで14周を走行した。
コリン・コレス 「ケータハムには改革が必要」
2014年7月9日

“アドバイザー”としてケータハムF1チームの買収に関わったコリン・コレスは、舞台裏で取り仕切っている鍵を握る団体には明白なプランがあると述べた。
ケータハム、ナサニエル・バートンと育成ドライバー契約
2014年7月9日

25歳のナサニエル・バートンは過去3シーズンにわたってGP2に参戦しており、2013年のハンガリーでスプリントレースの優勝を成し遂げたが、ベネズエラGPラザルスで戦う今シーズンは表彰台に上っていない。
ケータハム、新体制でチームに変化の兆し
2014年7月8日

謎めいた投資家がチームを引き継いだケーハムは、チーム代表だったシリル・アビテブールの離脱と新代表クリスチャン・アルバース、コリン・コレス、マンフレード・ラベットの加入を別とすれば、F1イギリスGPでは平常通運転だった。
ケータハム、ジュリアン・リールをシルバーストンテストに起用
2014年7月8日

コロンビア出身のジュルアン・リールは、2011年からGP2に参戦。4シーズン目となる今年はカーリンから参戦し、現在ランキングで7位につけている。
ジュリアン・リールは「初めてのF1テストにとても興奮しているし、ケータハムF1チーム、そして、このチャンスを実現させることを助けてくれたみんなに感謝したい」とコメント。
ケータハム:小林可夢偉は15位完走 (F1イギリスGP)
2014年7月7日

小林可夢偉 (15位)
「スタートは問題なく、何台かの前に出ていました。その後フェラーリがアクシデントが見えて、グラベルに大きく飛びだしながら必死に避けました。外見上はノーズに少しダメージを受ける程度でなんとか避けることができました」