ケータハム:F1ハンガリーGP 初日のコメント
2014年7月26日

小林可夢偉 (19番手)
「チーム全体としてここしばらくなかったいい金曜日でした。走る度に状況が改善されていきました。直接のライバルに対してもかなり戦えそうです。チームとルノー双方からの信頼性があったことが一番で、いい金曜日を過ごせてよかったです」
小林可夢偉、ケータハムの組織変更は「正しいことだったと思う」
2014年7月25日

小林可夢偉への最初の質問はケータハムのオーナー変更について。この変更によって、上級職を含め、40名以上がリストラされた。
小林可夢偉は「新しいオーナーによってシーズン中にこのような大きな変化がありましたが、僕たちに必要な変化だと思いますし、さもなければ、僕たちはシーズンを終えることができなかったと思います。正しい動きだったとすぐに考えました」とコメント。
小林可夢偉 「全力で戦う準備をしてハンガリーに臨む」
2014年7月23日

小林可夢偉 (ケータハム)
「8月の夏休み前の最後のレースはハンガリーです。ファンにもF1の全員にも本当に人気のあるレースです。僕にとってハンガリーGPの思い出は、F1でこのトラックで初めてレースをした2010年です。何かでグリッドペナルティを受けて、最後列の23番手からスタートしなければなりませんでしたが、1周目に6〜7台くらいオーバーテイクして、ポイント圏内でフィニッシュしました!」
ケータハム、ケビン・ギオベシと育成ドライバー契約
2014年7月23日

イタリア出身のケビン・ギオベシ(20歳)は、2シーズン目となるAUTO GPにユーロテク・エンジニアリングから参戦し、ドライバーズランキングで4位につけている。
マーカス・エリクソン 「今度こそスウェーデンのファンを喜ばせたい」
2014年7月22日

マーカス・エリクソン (ケータハム)
「ドイツGP後、ハンガリーにまっすぐ向かう。前の車を戦うチャンスだ。過去数戦ではいくつか問題があって、レースはスタート前に妥協を強いられてしまったので、クリーンな週末を過ごして最大の走行時間を得ることが目標だ。特にホッケンハイムの予選での出来事の後だしね」
ケータハム:小林可夢偉は16位 (F1ドイツGP)
2014年7月21日

小林可夢偉 (16位)
「スタートで、前で出遅れていたビアンキを避けることができましたが、ターン1に入るときにチルトンに前に出られてしまいました。セーフティーカーラン後、ビアンキが前に出てからもとにかく最初のストップまでプッシュしました。そこでチームがいい仕事をしてくれたのでチルトンの前に出ることができました。その後32周目の2回目のピットストップまで余裕を持ってそのポジションをキープしていました」
ケータハム、墜落したマレーシア航空機に哀憐の情
2014年7月20日

18日午前、ウクライナでアムステルダム発クアラルンプール行きマレーシア航空の旅客機が墜落。撃墜されたとも報じられており、多くの犠牲者が出ている。
オーナー交代があったものの、マレーシア国籍でF1に参戦するケータハムは、F1マシンにマレーシア航空MH17便へのトリビュートとして、小林可夢偉とマーカス・エリクソンの乗るマシンに“PrayForMH17 ”というステッカーを掲載。
小林可夢偉 「全体的にパフォーマンス不足」 (F1ドイツGP予選)
2014年7月20日

昨日のフリー走行2回目でクルマが燃えるというアクシデントがあった小林可夢偉。
予選にむけてクルマは修復されたが、パフォーマンス不足は否めず、20番手で予選を終えた。
ケータハム:小林可夢偉は20番手 (F1ドイツGP予選)
2014年7月20日

小林可夢偉 (20番手)
「フリー走行3回目の走りはじめはアンダーステアがひどかったですが、2回目のラン、最後のランと徐々にバランスはよくなってはいました。ただ昨日のフリー走行2回目の走りはじめにあったようなクルマへの自信はなく、予選に向けて改善できる余地がありました」